潮書房光人新社
検索
書籍案内産経NF文庫光人社NF文庫雑誌「丸」会社情報
光人社
ミリタリー&戦記紀行・エッセイ鉄道・鉄道紀行車・スポーツ歴史・幕末写真集
紀行・エッセイ
Book
アマゾンで注文
新島八重を歩く 激動の幕末〜昭和を生きた会津女性の足跡
編者:星 亮一+戊辰戦争研究会編 ISBN:978-4-7698-1530-3
定価:本体2,500円+税 発行年月日:2012年10月10日

2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」主人公の生涯をたどる旅
会津籠城戦でライフルを手に奮戦、維新後は教育者として、また篤志看護婦として力を尽くしたハンサムウーマン。故郷・会津の史跡、夫・新島襄と過ごした京都、最初の夫・川崎尚之助の知られざる晩年の足跡など、全国各地に埋もれた史実を掘り起こして紹介する歴史ガイドブック!

 
Book
アマゾンで注文
シンザンの騎手 天才ジョッキー栗田勝の生涯
著者:小山美千代 ISBN:978-4-7698-1520-4
定価:本体2,000円+税 発行年月日:2012年4月10日

東京オリンピック開催と新幹線開通に沸いた昭和39年、戦後初、史上二頭目の三冠馬が誕生した。その最強の名馬シンザンの才を最初に見出し、人馬一体の走りと称えられた栗田騎手の活躍と、京都の名門・武田文吾厩舎での下積み生活、師の愛娘との結婚秘話、飲酒の逸話、レース展開を見極める練習など、栄光の裏側に隠された物語をも紡ぎ出すノンフィクション。

 
Book
アマゾンで注文
縞のミステリー
著者:竹原あき子 ISBN:978-4-7698-1495-5
定価:本体2,200円+税 発行年月日:2011年5月10日
縞という最も単純な文様の原点、その社会的な機能を求めて日本から、アジア諸国、ヨーロッパ、アフリカ、イスラム世界を旅する。イスラムの縞はアラーの精神に近づく文様であり、アフリカの民族は縞をつかって物語を織り、江戸時代の縞はスリムへの招待だった。縞、その正体をめぐる、産業、デザイン、歴史のエッセー。
 
Book
アマゾンで注文
ツァイス・イコン物語 世界最大のカメラ・コンツェルンの軌跡
著者:竹田正一郎 ISBN:978-4-7698-1455-9
定価:本体2,300円+税 発行年月日:2009年12月15日

かつてドイツに存在した世界最大のカメラメーカー“ツァイス・イコンAG”――コンタックス、コンタレックス、コンタフレックスなど光学と精密機械工学の粋を集めた高級機群を生み出し、近代工業としてのカメラ産業を確立して世界のカメラ市場を支配した巨大企業の110年にわたる歴史をたどる!

 
Book
アマゾンで注文
しあわせ食堂
著者:武内ヒロクニ+毎日新聞夕刊編集部 ISBN:978-4-7698-1448-1
定価:本体1,800円+税 発行年月日:2009年10月10日発売

田辺聖子さん、藤田まことさん、佐藤愛子さんら50名が語る、「食」にまつわる思い出。
日本中が笑って、泣いて、ぽかぽかした、「昭和の味」50話!
毎日新聞夕刊で好評連載「しあわせ食堂」が本になりました。
懐かしい献立の数々を心の片隅の思い出と共にお召し上がり下さい。

 
Book
アマゾンで注文
人はなぜ飛びたがるのか 大空に挑んだ世界の“飛び屋”たち
著者:末澤芳文 ISBN:978-4-7698-1413-9
定価:本体1,600円+税 発行年月日:2008年11月10日

不可能を可能にした空の偉人たちの感動秘話
○日本女性初のパイロット兵頭精○日本の女性水上機飛行士第1号の西崎キク○初めて大西洋無着陸横断をした英国海軍のジョン・アルコック大尉とアーサー・ホイッテン・ブラウン中尉○ドーバー海峡初横断飛行のルイ・ブレリオ○日本の国産機初飛行は斎藤外市○NT型新飛行船を復活させたツェッペリン社○日本初の水上偵察機をつくりあげた中島飛行機製作所

 
Book
アマゾンで注文
女子のりもの系就職図鑑
著者:乗り物研究会編 ISBN:978-4-7698-1405-4
定価:本体1,700円+税 発行年月日:2008年11月10日

「皆様の安全は、私たちが守ります!」働く“制服女子”は、美しい。
操縦・運転・整備など、乗り物に直接かかわる職業についた22人の女性たち――彼女たちのプロフェッショナルな仕事の中身を、制服イラストとインタビューで大公開!

 
Book
アマゾンで注文
日本が中国になる日
著者:DRC中国研究会 ISBN:978-4-7698-1382-8
定価:本体1,700円+税 発行年月日:2008年3月10日
「平和友好」の言葉におどらされ、中国にどんどん蝕まれていることに日本人は気がついていない。中国が作成した「日本解放工作要綱」という資料がある。これを読むと、対日謀略が連綿不断に実施されていることが実感として感じられる。日本人の伝統的精神は否定され、マスコミは中国に牛耳られ、政治家は骨抜きにされている。こうした工作活動は中国の得意とするところであり、心して対応しないと、国家としての体を喪失し、熟柿が落ちるように自然と、日本は中国に併呑されてしまう。(本書より)
Book
アマゾンで注文
国境の河 中朝国境 慟哭の岸辺に立って
著者:髙山秀子 ISBN:978-4-7698-1371-2
定価:本体1,600円+税 発行年月日:2007年11月10日
米「ニューズウイーク」誌元記者が歩いた鴨緑江と豆満江――ふたつの河が映し出す
北朝鮮の真実!
脱北者はじめ北朝鮮・韓国・中国・米国・日本の関係者へのインタビューで描く北朝鮮の現在・過去・未来
Book
アマゾンで注文
イギリス式極楽水上生活 ナローボートで楽しむ爽快クルーズ・ライフ
著者:秋山岳志 ISBN:4-7698-1315-5
定価:本体2,200円+税 発行年月日:2006年7月26日
イギリスの運河はいま、「ナローボート」と呼ばれるアンティークな船で休暇を楽しむ人たちで沸き返っている。誰でもその日からキャプテンになれるナローボートは、まさに「水上のコンドミニアム」。ゆっくりとボートを進め、どこまでも続く緑のじゅうたんの中を蛇行する運河。ナローボートの魅力にとりつかれた筆者が、見て、感じたイギリスの豊かな休日とは? 
目次を見る
Book
アマゾンで注文
〈新装判〉死刑執行人の記録 知られざる現代刑務所史
著者:坂本敏夫 ISBN:4-7698-1300-7
定価:本体1,900円+税 発行年月日:2006年4月8日
刑務官の95パーセントは死刑台すら見たことがない! 警察官も、検察官も、弁護士も、裁判官も、法務大臣も知らない死刑の実態。日本の刑罰の執行を専門家・死刑執行人が公開する驚愕のドキュメンタリー・ノベル。“刑務所を知りすぎた男”が、人間社会の縮図・塀の中の現状とその中でくりひろげられる刑務官、囚人の人間模様を描く話題作!
Book
アマゾンで注文
ザ・監査法人 粉飾決算と戦った男たち
著者:岸見勇美 ISBN:4-7698-1284-1
定価:本体1,700円+税 2005年12月20日
「あなたは会計士を信じますか」――監査法人・会計士のあり方を考えるタイムリーな一冊。巨大企業エンロン、ワールドコムの倒産に絡んで崩壊した世界的会計事務所アーサーアンダーセン、カネボウ粉飾決算事件等々、会計監査業界では何が起こっているのか。監査法人は企業の存続を決めるのか。粉飾決算などの不正会計はなぜ後を絶たないのか等々の疑問に答える。
Book
アマゾンで注文
「飛鳥」南極へ行く 世界一周冒険クルーズ
文:青木由紀子 写真:青木 勝 ISBN:4-7698-1267-1
定価:本体1,800円+税 発売日:2005年8月24日
本邦初、南極旅行ガイドブック!
日本客船初、南極海を巡り大自然を満喫するワールドクルーズ!
透き通るコバルトブルーの氷山に魅せられ、満天の星空に感動し、可愛らしい動物たちに心なごみ、真っ赤に焼ける夕陽に興奮する……息を呑む壮大な光景のかずかずを堪能する旅ロマン!
Book
アマゾンで注文
気分はパリ暮らし 限りなくタダ、とっておきのパリを楽しむ!
著者:沼口祐子 ISBN:4-7698-1255-8
定価:本体1,800円+税 発行年月日:2005年6月下旬発売
パリに恋して!憧れの街を遊ぶ パリっ子が教えるグラチュイ(無料)の穴場ガイド
ルーブル美術館だって第一日曜に行けばタダ/パリっ子をきどって公園でのランチなら安上がり/オペラ座でタダでエトワールのバレエを見る方法/幻のモンマルトルのワインがタダで味わえる特別な日/達人おすすめ! 安全、清潔パリの無料トイレ など
Book
アマゾンで注文
ちょっと気になる刑務所ライフ!
著者:元刑務官 坂本敏夫 ISBN:4-7698-1207-8
定価:本体1,400円+税 発行年月日:2004年9月10日

性別、身長、運動量などによって細かく決められたカロリー表、安く手に入る食材、季節の食材、栄養バランス等から作られる春夏秋冬のメニュー、お正月の特別メニュー、実際に食事を作る炊場、職員食堂など、今まで知られなかった刑務所の“食”事情が満載! 分刻みのスケジュールに秘められた健康を取り戻す生活スタイル。受刑者の食生活と節約術を活用すれば、あなたの毎日はもっといいものになるかも!?
「女性セブン」(2004年11月4日号)に大きく紹介されました。

Book
アマゾンで注文
心と体をきれいにする禅の食事
著者:武田鏡村 ISBN4-7698-1183-7
定価:本体1,700円+税 発行年月日:2004年5月8日
忘れてはいけない粗食のこころ 永平寺、円通寺、大徳寺、南禅寺等々の各寺院、道元、栄西、一休、沢庵、白隠、良寛ら高僧の究極のメニューとは!? 飽食を排し、一汁一菜に徹する禅僧たちの食生活から、健康な体と豊かな心をつくる「食」の大切さを解き明かす――さあ、余計なものにとらわれない禅の教えと精進料理の世界へ。
↑このページのtopへ
 
HOME書籍案内月刊「丸」企業情報産経新聞出版

株式会社 潮書房光人新社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1丁目7番2号 東京サンケイビル
2017© Ushioshobokojinshinsha Co., Ltd All rights reserved.