月刊「丸」 2023年 5月号 |
第一特集 ●大空の覇者 零戦一一型 |
 |
九六式艦上戦闘機の後継機として開発され、中国大陸において伝説を作り上げた初代零戦の雄姿!
■新鋭「零戦一一型」かくて誕生せり
■総称番号から解明される十二空零戦隊
■WWII中華民国空軍機ラインナップ
■ポリカルポフI-15・16戦闘機は弱かったのか?
発掘手記 ■世界史に名を残した零戦の空戦能力分析
■零戦一一型エースの中国大陸敵前着陸劇
■元海軍十二空分隊長が語る大陸航空撃滅戦
■新参「二〇㎜機銃」大陸初陣記 |
|
第二特集 ●最強のファントム 航空自衛隊 F-4EJ |
F-86セイバーの後継機として採用され、その後、レーダー、FCS(火器管制システム)、搭載ミサイルの近代化、爆撃機能の向上等の改修を行いつつ、長く日本の空を守り続けたF-4EJの全て!
■F-4EJファントムIIメカニズム総点検
■ジャパニーズ・ファントム運用史
■【インタビュー】空自ファントムライダーに聞く
■元第305飛行隊隊長が語るファントムライダー一代記
■世界のファントムIIラインナップ
■空自ファントムIIスペシャルアート
|
|
カラー&モノクロ |
蒼穹のページェント ブルーファントム飛翔
レストア第二次大戦機ライブラリー25 ヴォートF4U-1Aコルセア
日米合同上陸演習 アイアン・フィスト23
日印共同演習 ダルマ・ガーディアン22
開館5周年記念特別企画展 あいち航空ミュージアムのT-4ブルーインパルス
働くウニモグ 空自千歳基地のウニモグ
海底のレクイエム(104) 兄島の戦時標準船「辰榮丸」
米軍ガンカメラ写真集(105) 第35戦闘航空群の甑島列島攻撃
“陸自オスプレイ”明野に初飛来!
モノクロ
特集グラビア 零戦一一型メモリアル・フォト
戦艦「ミズーリ」写真集 ~海軍記念日式典とトルーマン大統領~
自衛隊史料館を歩く 第7師団史料館—戦車博物館 Tank museum—
机上でつくる名場面 極楽プラモ道 第28回/警戒飛行 南ベトナム1967
泰緬鉄道記念グラフ 鉄道隊の記憶から考察する泰緬鉄道
空宙博へ移送されたF-4EJ改ファントムII 431号機 |
|
|
自衛隊新戦略 |
火箱元陸幕長が分析する国家防衛戦略&防衛力整備計画 |
|
ウクライナ戦争最新情勢 |
米バイデン大統領のキーウ電撃訪問と戦闘機供与 |
|
風雲ウクライナ戦争 |
欧米供与戦車ラインナップ |
|
欧州軍事情勢 |
ドイツ製兵器はどこまで優秀なのか? |
|
空自千歳基地のウニモグ |
|
連載 |
これでわかる防衛関連法
誰も知らないニッポンの防衛産業
封印された日本の近現代史
一からわかる第二次世界大戦史
鍵十字と赤い星・野望のためのあり得ない盟約 第二次世界大戦の勃発
大日本帝国エピソード集 信号喇叭の基本基礎
連載第23回〔石原莞爾に斬り込む〕 作戦の神様・辻󠄀政信の生涯 戦場のキツネ
情熱零戦
|
|
ビジュアル『艦艇学』入門講座
こがしゅうとの日本海軍潜水艦
ワールズ〔陸海空〕ウエポン百科辞典
WACの星〔109〕
無人機ホットライン
World Military Information
世界の陸海空最新兵器
陸海空自衛隊ニュース
ジュラルミンを着たヴィーナス(54) |