 |
 |
 |
 |
 |
陽炎型駆逐艦
水雷戦隊の精鋭たちの実力と奮戦 |
 |
著者:重本俊一ほか 416ページ |
定価:本体910円+税 |
ISBN:978-4-7698-3115-0 |
発売年月日:2019年3月25日 |
|
|
排水量2500トン、全長118メートル、航続力18ノット5000浬、魚雷16本──武勲艦雪風に代表される艦隊型駆逐艦の激闘の記録! 日本海軍駆逐艦178隻の戦歴も収録! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
ガダルカナルを
生き抜いた兵士たち
日本軍が初めて知った対米戦の最前線 |
 |
著者:土井全二郎 266ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3116-7 |
発売年月日:2019年3月25日 |
|
|
ほとんどの兵隊は死に、運が良かった者は捕虜となった。日本人の戦い方に米軍兵士は怯えた──飢餓と悪疫の戦場から帰還し歴史に埋もれた人々を取材、その肉声で綴った新たな事実。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦場における小失敗の研究
勝ち残るための究極の教訓 |
 |
著者:三野 正洋 320ページ |
定価:本体880円+税 |
ISBN:978-4-7698-3109-9 |
発売年月日:2019年2月23日 |
|
|
誤解、錯覚、単純なミス……、そして予測不可能なヒューマンエラー。戦場では、平時には考えられない問題が生じることがしばしば起こる。フォークランド、アッツ、中越、ベトナム、スリガオ海峡、ダンピール。現場にいても喝破できない、25の戦場で発生した25の失敗の本質。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
特攻隊長のアルバム
B29に体当たりせよ 「屠龍」制空隊の記録 |
 |
著者:白石 良 216ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3110-5 |
発売年月日:2019年2月23日 |
|
|
体当たりしてB29を墜とさなければ、何百人、何千人の同胞が死ぬのだ──150点の写真が語る本土上空の陸軍航空特攻隊員たちの苛烈な日々! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新人女性自衛官物語
陸上自衛隊に入隊した18歳の奮闘記 |
 |
著者:シロハト桜 232ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3111-2 |
発売年月日:2019年2月23日 |
|
|
私、自衛官になります! バブルに浮かれる昭和の終わり、「変わった仕事がしてみたい」と自衛隊に応募した女子高生が放り込まれた想定外の別世界。タカラヅカも真っ青の男前班長の下、猛訓練が始まった! 同期生イチのちびっこ女子だった元自衛官が描く熱血青春物語。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
フォッケウルフ戦闘機
ドイツ空軍の最強ファイター |
 |
著者:鈴木 五郎 258ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3112-9 |
発売年月日:2019年2月23日 |
|
|
ドイツ航空技術のトップに登りつめた“反骨”の名機Fw190の全て。快速と高度な運動性でライバル機Me109、スピットファイアを凌駕し、大戦末期にはP51をも圧倒した最高傑作機を写真と図面で徹底解剖。異色の航空機会社、フォッケウルフ社の苦闘の道を辿る。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
スピットファイア戦闘機物語
イギリス国民が讃える救国の戦闘機 |
 |
著者:大内 建二 224ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3105-1 |
発売年月日:2019年1月25日 |
|
|
卓越した機体に高性能エンジンを搭載した、イギリス国民の誇り、勝利に導いた救国の戦闘機──その誕生から、戦後の日本進駐に到るまで。ドイツ新鋭戦闘機との性能向上の戦い。航空機の進化の在り方を写真と図版で詳解する。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
連合艦隊と
トップ・マネジメント
現代の企業経営に生きる日本海軍の教訓 |
 |
著者:野尻 忠邑 336ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3106-8 |
発売年月日:2019年1月25日 |
|
|
「マネジメント」の眼で日本海軍の航跡を辿った太平洋戦争の研究──士官学校出のベテラン銀行マンが日本海軍の経営の失敗をつづる。現代の企業経営の悪しき事例との共通点を指摘し、日本再生の秘策を考えるビジネスリーダー必携の書。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海軍ダメージ・コントロールの戦い
知られざる応急防御のすべて |
 |
著者:雨倉 孝之 312ページ |
定価:本体820円+税 |
ISBN:978-4-7698-3107-5 |
発売年月日:2019年1月25日 |
|
|
絶体絶命の危難に際した艦艇が発揮した驚くべき抗堪力! 損傷した艦の乗員たちはどのような復旧作業をしたのか。軍艦を沈めないノウハウとは。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ゼロ戦の栄光と凋落
高性能にこだわり過ぎた戦闘機の運命 |
 |
著者:碇 義朗 274ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3108-2 |
発売年月日:2019年1月25日 |
|
|
優美で繊細なスタイル。悲劇的な戦場の主役を演じた日本人の心情を揺さぶる艦上戦闘機。本当にゼロ戦は名機だったのか──その生涯をふり返る。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
陸鷲戦闘機
制空万里! 翼のアーミー |
 |
著者:渡辺 洋二 272ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3101-3 |
発売年月日:2018年12月21日 |
|
|
つねに制空を追求して爆撃隊の生還を心がけ、地上の尖兵を疑わず未開の地から苦境へ飛び、無差別空襲の盾たらんと邀撃に邁進した陸軍戦闘機搭乗員たち──その意気と覚悟にみちた空戦ドラマ。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
南京城外にて
秘話・日中戦争 |
 |
著者:伊藤 桂一 248ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3102-0 |
発売年月日:2018年12月21日 |
|
|
戦場の底辺で戦った名もなき将兵たちの生き方、戦い方、死に方を活写した衝撃の実録兵隊戦記。戦野に果てた兵士の魂の叫びを綴る感動の戦話集。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
一式陸攻戦史
海軍陸上攻撃機の誕生から終焉まで |
 |
著者:佐藤 暢彦 536ページ |
定価:本体1,080円+税 |
ISBN:978-4-7698-3103-7 |
発売年月日:2018年12月21日 |
|
|
歴戦搭乗員への克明な取材で明かされる、一式陸攻苦闘の戦歴〈大和ミュージアム館長戸髙一成〉──対米戦の切り札として太平洋戦争開戦の年にデビューした中攻の4年余にわたる戦いの全容を描く唯一の通史! 写真・図版280点余を収載。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
大西洋・地中海 16の戦い
ヨーロッパ列強戦史 |
 |
著者:木俣 滋郎 258ページ |
定価:本体770円+税 |
ISBN:978-4-7698-3104-4 |
発売年月日:2018年12月21日 |
|
|
ビスマルク追撃戦、タラント空襲、PQ17船団、第2次大戦の戦局の転換となった戦い──栄光を手にした男たちの決断の瞬間。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本海軍潜水艦 百物語
ホランド型から潜高小型まで
水中兵器アンソロジー |
 |
著者:勝目 純也 408ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3097-9 |
発売年月日:2018年11月22日 |
|
|
日本海軍も海上自衛隊も潜水艦の始まりは米海軍だった──241隻の潜水艦を保有し、154隻が太平洋戦争に出撃、127隻が還ることなく沈んだ。日本海軍潜水艦40年の航跡に飛沫となって輝いた百の逸話で綴る潜水艦戦史。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ソロモン海の戦闘旗
空母瑞鶴戦史[ソロモン攻防篇] |
 |
著者:森 史朗 472ページ |
定価:本体1,080円+税 |
ISBN:978-4-7698-3098-6 |
発売年月日:2018年11月22日 |
|
|
日米空母機動部隊の激突。新艦長・野元為輝大佐陣頭指揮のもと人艦一体、勇猛果敢に繰り広げた空母瑞鶴の激闘──ソロモン海に若き命を捧げた将兵たちの顕彰碑。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
撃墜王ヴァルテル・ノヴォトニー
ドイツ空軍 類まれなるエースの航跡 |
 |
著者:服部 省吾 392ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3099-3 |
発売年月日:2018年11月22日 |
|
|
撃墜258機──不滅の個人スコアを記録したドイツ空軍の撃墜王23歳の生涯。最強のシュヴァルムと共にBf109とFw190を駆って苦闘の東部戦線。そしてMe262ジェット戦闘機に搭乗して逆境の西部戦線。非情の世界に生きた若き撃墜王の空戦哲学。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
中島戦闘機設計者の回想
戦闘機から「剣」へ──航空技術の闘い |
 |
著者:青木邦弘 218ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3100-6 |
発売年月日:2018年11月22日 |
|
|
九七戦、隼、鍾馗、疾風……航空エンジニアが見た名機たちの実力! 名門・中島飛行機でかずかずの陸軍戦闘機設計に携わった技術者が、半世紀の沈黙を破って発表した第二次大戦戦闘機と攻撃機「剣」の真実! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
軍艦と砲塔
砲煙の陰に秘められた高度な機能と流麗なスタイル |
 |
著者:新見 志郎 304ページ |
定価:本体820円+税 |
ISBN:978-4-7698-3093-1 |
発売年月日:2018年10月24日 |
|
|
多連装砲に砲弾と装薬を艦底から運び込む複雑な給弾システムを図説する。砲を搭載することに始まる砲塔の進化と重厚な構造を描く話題作。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
激戦ニューギニア
下士官兵から見た戦争 |
 |
著者:白水 清治 344ページ |
定価:本体860円+税 |
ISBN:978-4-7698-3094-8 |
発売年月日:2018年10月24日 |
|
|
最前線で奮戦したのは下級兵士と幹部出身指揮官だ! 愚将のもとで密林に空しく朽ち果てた15万兵士の無念を伝える。憤怒の戦場報告──東部ニューギニア、驚愕の真実。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
証言・南樺太 最後の十七日間
知られざる本土決戦 悲劇の記憶 |
 |
著者:藤村建雄 368ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3095-5 |
発売年月日:2018年10月24日 |
|
|
昭和20年、樺太(サハリン)南部で戦われた日ソ戦の悲劇。40万人の民間人を巻き込んだ本土決戦は、沖縄戦の陰に隠れて余り知られていない。しかも、犠牲者のほとんどは、終戦の日―8月15日以降の戦いで出ている。北海道を目指す住民たちの必死の脱出行と、避難民を守らんとした日本軍部隊の戦いを新たな証言を発掘して、再現する! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
最強部隊入門
兵力の運用徹底研究 |
 |
著者:藤井 久 ほか 234ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3096-2 |
発売年月日:2018年10月24日 |
|
|
旧来の伝統戦法を打ち破り、決定的な戦術思想を生み出した恐るべき「無敵部隊」の条件。兵力を集中配備し、圧倒的な攻撃力を発揮して、つねに戦場を支配した強力部隊を詳解する。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
朝鮮戦争空母戦闘記
新しい時代の空母機動部隊の幕開け |
 |
著者:大内建二 272ページ |
定価:本体830円+税 |
ISBN:978-4-7698-3089-4 |
発売年月日:2018年9月22日 |
|
|
ジェット機とヘリコプターの台頭、斜め飛行甲板と蒸気式カタパルトの採用。局地戦で見せた空母の最適な運用法──第2次大戦からわずか5年で飛躍的な進化を遂げた航空母艦の戦い。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
慟哭の空
史資料が語る特攻と人間の相克 |
 |
著者:今井健嗣 296ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3090-0 |
発売年月日:2018年9月22日 |
|
|
特攻隊員たちは何を思い出撃したのか──人と愛機が一体となり、猛烈な対空砲火をかいくぐって敵艦に突入。陸軍航空特攻隊「万朶隊」、海軍神風特別攻撃隊「敷島隊」をはじめとした特攻の全貌。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
空戦に青春を賭けた男たち
秘術をこらして戦う精鋭たちの空戦法と撃墜の極意! |
 |
著者:野村了介ほか 392ページ |
定価:本体900円+税 |
ISBN:978-4-7698-3091-7 |
発売年月日:2018年9月22日 |
|
|
太平洋戦争劈頭の零戦の戦いから栗田艦隊上空のF6F撃墜、本土上空のB-29邀撃戦にいたるまで、実戦の凄まじさを伝える感動の記録──雑誌「丸」に掲載された戦闘機パイロットたちの手記。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
恐るべきUボート戦
沈める側と沈められる側のドラマ |
 |
著者:広田厚司 330ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3092-4 |
発売年月日:2018年9月22日 |
|
|
戦争とは、残虐の連続であり、英雄の出現など極めて希である! 凄惨な撃沈劇の裏に隠れた膨大な悲劇。戦史に一時代を画したUボートの戦いで弱者の側を浮き彫りにした異色の海戦記。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
海鷲戦闘機
見敵必墜! 空のネイビー |
 |
著者:渡辺洋二 272ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3085-6 |
発売年月日:2018年8月23日 |
|
|
「死ぬまで帰れない」と諦念を抱いた外地、はるかに強力な敵が押し寄せた本土の空、それでも誇りと気概を失わず、敢然と矢面に立った海軍戦闘機搭乗員たち──その意気と覚悟にみちた空戦ドラマ。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
鬼才 石原莞爾
陸軍の異端児が歩んだ孤高の生涯 |
 |
著者:星 亮一 224ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3086-3 |
発売年月日:2018年8月23日 |
|
|
何ものにも屈することなく何ごとにもブレることなく日本の未来を見透していた男。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
海軍善玉論の嘘
誰も言わなかった日本海軍の失敗 |
 |
著者:是本信義 248ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3087-0 |
発売年月日:2018年8月23日 |
|
|
日中戦争の和平を壊したのは米内光政──海軍は陸軍をだまして太平洋へ引きずり込んだ。世に広く浸透した「海軍善玉論」の裏側に秘められた、数々の誤謬と錯誤を直視して戦史の定説に挑んだ異色作。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
機動部隊の栄光
艦隊司令部信号員の太平洋海戦記 |
 |
著者:橋本 廣 330ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3088-7 |
発売年月日:2018年8月23日 |
|
|
空母の惨状をつぶさに伝える戦慄の艦隊決戦記。司令部勤務5年余──主力空母「赤城」「翔鶴」の露天艦橋から見た古参下士官のインサイド・リポート! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
日本海軍の大口径艦載砲
戦艦「大和」四六センチ砲にいたる
帝国海軍艦砲史 |
 |
著者:石橋 孝夫 312ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3081-8 |
発売年月日:2018年7月23日 |
|
|
米海軍を粉砕する51センチ砲とは何か! 帝国海軍の主力艦砲の航跡。明治2年の英国製300ポンド砲、日露戦争の40口径30センチ砲、41センチ砲搭載戦艦「長門」、そして「大和」──新興国日本が列強に対抗するために求めた主力艦艦載砲の強力化の歩み。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新説・太平洋戦争引き分け論
こうすればアメリカに敗れはしなかった |
 |
著者:野尻 忠邑 416ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3082-5 |
発売年月日:2018年7月23日 |
|
|
日米高級指揮官優劣の研究。日米海戦の勝敗を分けたものとは──大東亜戦争を南方で戦った著者が痛惜の思いを込めて活写した独創的戦争論。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ソ満国境1945
満州が凍りついた夏 |
 |
著者:土井 全二郎 304ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3083-2 |
発売年月日:2018年7月23日 |
|
|
鉄の奔流に呑み込まれた日本人250万人の未曾有の悲劇──わずか1門の重砲の奮戦、対戦車爆雷攻撃で全滅した学徒兵、最後まで鉄路を死守した満鉄マン、戦闘での死者6万5000人、停戦後の死者18万人──生存者の声を集めた感動のドキュメント。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
昭和20年8月20日
日本人を守る最後の戦い
四万人の内蒙古引揚者を脱出させた
軍旗なき兵団 |
 |
著者:稲垣 武 234ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3084-9 |
発売年月日:2018年7月23日 |
|
|
在留邦人のタテとなり、ソ連機甲部隊の侵攻を阻止した、わずか一個旅団の戦争敗戦を迎えてもなお、ソ連・外蒙軍から同胞を守るために、軍官民一体となって力を合わせた人々の真摯なる戦いを描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ノモンハンの真実
日ソ戦車戦の実相 |
 |
著者:古是 三春 304ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3076-4 |
発売年月日:2018年6月22日 |
|
|
ソ連軍の被害は、日本軍よりも大きかった! グラスノスチ(情報公開)後に明らかになった戦闘車両500両を撃破されたソ連側の大損失。日本軍の惨敗という従来の定説を覆す問題作。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
「回天」に賭けた青春
特攻兵器全軌跡 |
 |
著者:上原 光晴 408ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3077-1 |
発売年月日:2018年6月22日 |
|
|
二度と帰れない攻撃に自らをゆだねた若者たちの群像! 緻密な取材と徹底した資料の精査で辿る回天戦の全貌。祖国のために、最後の最後まで戦い死んでいった〝海の特攻隊員〟たちの航跡を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
軍神の母、シドニーに還る
生き残り学徒兵の「取材ノート」から |
 |
著者:南 雅也 232ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3078-8 |
発売年月日:2018年6月22日 |
|
|
息子が戦死した海で老母は何を見たのか――特殊潜航艇シドニー湾攻撃作戦の秘話。最愛の息子の瞑る異国の地を初めて訪ねた老母――戦死した特潜乗員の勇気をたたえ「海軍葬」で遇したオーストラリアで母親を待っていたのは、息子に持たせた「千人針」と温かな人の心だった。対ソ戦、シベリヤ抑留を経験、一貫して「戦争」を追い続けたルポライターが掘り起こした声なき人々の記録、全9篇を収載。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
鎮南関をめざして
北部仏印進駐戦 |
 |
著者:伊藤 桂一 240ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3079-5 |
発売年月日:2018年6月22日 |
|
|
秘録フランス軍との死闘! 近代装備を身にまとい、兵器・兵力ともに日本軍に三倍する仏印軍との苛烈な戦いの実相を活写する。最高級戦記文学の醍醐味! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
大海軍を想う
その興亡と遺産 |
 |
著者:伊藤 正徳 546ページ |
定価:本体970円+税 |
ISBN:978-4-7698-3080-1 |
発売年月日:2018年6月22日 |
|
|
日本海軍の誇り高き威容。大いに興るものへの憧憬と哀惜、再び帰ることなき死者への鎮魂を清冽なる感動と共に伝える名著。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
サクラ サクラ サクラ
玉砕ペリリュー島
生還兵が伝える日本兵の渾身の戦い |
 |
著者:岡村 青 344ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3071-9 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
米軍の上陸第1波を撃破! 安易な戦死を禁じられた中川州男大佐率いる水戸第2連隊を主力とする凄絶な戦いは、その後の硫黄島、沖縄戦の戦訓となった。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新前軍医のビルマ俘虜記
狼兵団 地獄の収容所奮闘録 |
 |
著者:三島 四郎 424ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3072-6 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
文字の書けない英国兵、殴る豪州兵! 医者の立場で綴る捕虜の悲哀のエピソード。独立の気運高まるビルマの民衆と戦勝国に見せた日本人の勤勉さと個々の能力の高さ。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦艦「武蔵」
武蔵は沈まない。私はそう信じて戦った! |
 |
著者:朝倉 豊次 ほか 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3073-3 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
人が艦をつくり、艦が人をつくる。造艦技術者も用兵者も人艦一体、切磋琢磨の日々──艦長、副長、航海長、砲術長、飛行長、内務長、対空機銃、高角砲、見張員、機関科員ら生還者の証言で浮き彫りにされる未曽有の超弩級戦艦。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
特攻隊 最後のことば
祖国に殉じた若者たちの真情 |
 |
著者:北影 雄幸 304ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3074-0 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
国家が特攻を必要とする。俺は志願した──特攻作戦に青春を捧げた男の決意。250人の若き特攻隊員がのこした遺書、日記、手紙に綴られた愛しい人へ贈った最後の思い。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
陸軍潜水艦
潜航輸送艇(ゆ)の記録 |
 |
著者:土井全二郎 266ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3075-7 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
男たちは、こんな兵器に生命を託した! ガダルカナルの失敗が生んだ秘密兵器の全貌。海軍の海上護衛能力に絶望した陸軍が、極秘で独力で造り上げた水中輸送艦の知られざる記録。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
陸軍派閥
その発生と軍人相互のダイナミズム |
 |
著者:藤井 非三四 344ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3066-5 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
日本の武装集団を支配する特異な倫理。巨大組織を円滑に運営する、その人的構成を解明する。一般社会では理解しにくい陸軍──階級があり、命令と服従は絶対である。しかし、同じ大佐でも、中央官衙の課長と田舎の連隊長では、人の見る目が違ってくる社会である。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
航空作戦参謀 源田 実
いかに奇才を揮って働いたのか |
 |
著者:生出 寿 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3067-2 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
源田と山本五十六の用兵作戦は、対米戦に適切であったのか──。「航空主兵・戦艦無用論」は太平洋戦争で実証されたのか。抜群の操縦技量、奇想天外と華々しさを好んだ花形参謀の茨の道。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
実録海軍兵学校
回想のネービーブルー |
 |
著者:海軍兵学校連合クラス会編著 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3068-9 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
海軍兵学校の遺産──先人たちが造り上げた海軍の伝統、江田島教育を克明に活写し、冷徹な歴史認識を若い世代に伝える「教科書では教えない」日本海軍史。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本人が勝った痛快な戦い
子々孫々に語りつぐサムライの戦術 |
 |
著者:杉山 徹宗 256ページ |
定価:本体770円+税 |
ISBN:978-4-7698-3069-6 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
対外戦争の歴史観を変える衝撃の一冊! 元寇、朝鮮出兵、日清日露から太平洋戦争まで、危機を脱して勝利した日本人の冷静な分析力と武士道精神の気概──誇りと面子を賭けた戦い。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
回想 硫黄島
小笠原兵団参謀が見た守備隊の奮戦 |
 |
著者:堀江 芳孝 298ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3070-2 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
守備計画に参画した参謀が綴る徹底抗戦のための準備と補給──栗林中将以下、将兵の肉声を伝える知られざる感動のドキュメント! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦場に現われなかった戦闘機
計画・試作機で終わった戦闘機 |
 |
著者:大内 建二 328ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3061-0 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
差し迫った状況と将来の戦場を見据えた異色の“傑作機”の生涯。理想と現実のギャップ、至難な搭載エンジンの開発──量産化に至らなかった日米英独他67機種の試行錯誤の過程。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
生き残った兵士が語る
戦艦「大和」の最期
若者たちはどのような凄惨な死を迎えたのか |
 |
著者:久山 忍 288ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3062-7 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
五番高角砲信管手は見た! 若者たちはいかに勇敢に戦い、どんな凄惨な死を迎えたのか。マリアナ沖、レイテ沖、そして沖縄特攻──哀切を込めた日本人の“大和鎮魂歌”。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
潜水艦作戦
日本潜水艦技術の全貌と戦場の実相 |
 |
著者:板倉光馬ほか 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3063-4 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
迫りくる駆逐艦と爆雷の恐怖──鉄の棺と酸素魚雷に一命を託した深海の死闘! 実体験ならではの迫力と緊張感にみちた実録戦記。伊号潜水艦はいうにおよばず、呂号波号特潜から蛟龍回天まで、日本潜水艦の全容を綴る。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
軍馬の戦争
戦場を駆けた日本軍馬と兵士の物語 |
 |
著者:土井 全二郎 232ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3064-1 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
馬と人間の感動の実話! 日中戦争から太平洋戦争で出征した日本産軍馬50万頭──故郷に帰ることのなかった“もの言わぬ戦友”の知られざる記録。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
ソロモン海「セ」号作戦
コロンバンガラ島奇蹟の撤収 |
 |
著者:種子島 洋二 242ページ |
定価:本体770円+税 |
ISBN:978-4-7698-3065-8 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
米軍に包囲された南海の孤島の将兵1万余名を救出するために陸海軍が協同した奇跡の作戦。陸海軍集成の小型舟艇が主力となって大成果を挙げたガ島撤退に比肩するコロンバンガラ島撤収作戦の全貌。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
必死攻撃の残像
特攻隊員がすごした制限時間 |
 |
著者:渡辺 洋二 288ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3056-6 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
救国の勇士たる特攻隊員が正当な処遇を受けた時期が戦後にあっただろうか──天上の特攻隊員に尋ねたい。いかなる気持ちで死地へ赴いたのか。特攻とは何だったのか。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
最後の特攻 宇垣纒
連合艦隊参謀長の生と死 |
 |
著者:小山 美千代 312ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3057-3 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
一人息子を残して病に倒れた自慢の妻を偲びつつ、戦いの渦中に身を置かなければならなかった連合艦隊参謀長の知られざる家族愛と人間像。終戦の日、死処を求めて特攻出撃した提督の真実──若き女流作家の眼でとらえた感動の人物伝。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
日本海海戦の証言
聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦 |
 |
著者:戸高 一成 編 312ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3058-0 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
「運命の一戦」に身を投じた男たちの肉声! 体験した者だけが語りうる大海戦の真実──幹部士官から四等水兵まで、それぞれの戦い。生誕150年、聯合艦隊参謀秋山真之の講演録を新たに収載! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
石原莞爾 満州合衆国
国家百年の夢を描いた将軍の真実 |
 |
著者:早瀬 利之 312ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3059-7 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
彼の理想とする“満州国”が誕生すれば日米戦争は起きなかったであろう──東条英機と対立した天才戦略家の生涯。石原直筆の新史料を基に、最終戦争を避けるための国家づくりに邁進した巨人の軌跡を描く歴史人物伝 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
「愛宕」奮戦記
旗艦乗組員の見たソロモン海戦 |
 |
著者:小板橋 孝策 274ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3060-3 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
海戦は一瞬の判断で決まる! 重巡「愛宕」艦橋の戦闘配置についた若き航海科員が見た海戦の実態──開戦直前からの艦隊の動静と艦内の将兵の動きを捉えたノンフィクション。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|