 |
 |
 |
 |
 |
満鉄と満洲事変 |
 |
|
|
著者:岡田和裕 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
満鉄は事変にどう関与したのか、歴史の空白を埋める満洲事変の真実──事変遂行の原動力となった満鉄の光と影。国家と盛衰をともにした南満州鉄道は、事変でどのような役割を果たしたのか。日中戦争の発火点の真相を読み解く。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
決戦機 疾風 航空技術の戦い
知られざる最高傑作機メカ物語 |
 |
|
|
著者:碇 義朗 |
デジタル価格:1,150円(税込) |
|
|
中島航空技術陣が挑んだ二千馬力エンジン搭載の日本最高の戦闘機作り! 数多くの経験と新たな設計思想を結集して開発された日本陸軍最初の本格的重戦闘機誕生に秘められたエピソード。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
都道府県別 陸軍軍人列伝 |
 |
|
|
著者:藤井非三四 |
デジタル価格:1,672円(税込) |
|
|
出身地でたどると意外な事実が見えてくる! 藩閥、県民性、地縁……明治~昭和の帝国陸軍を動かした人事の裏側。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
陸自教範『野外令』が教える
戦場の方程式
戦いには守るべき基本と原則がある |
 |
|
|
著者:木元寛明 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
戦いの本質を述べた陸上自衛隊部隊運用マニュアル──日本の戦国時代からフォークランド紛争まで、勝利を導きだす英知を陸自教範が解き明かす。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
名将宮崎繁三郎
ビルマ戦線 伝説の不敗指揮官 |
 |
|
|
著者:豊田 穣 |
デジタル価格:1,568円(税込) |
|
|
つねに兵とともに在る名指揮官の士気と統率! 玉砕作戦はとらず、最後の勝利を目算し、戦場を見極める──智・仁・勇を兼ね備えた百戦不敗の将軍の戦い。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
最後の撃墜王
紫電改戦闘機隊長 菅野直の生涯 |
 |
|
|
著者:碇 義朗 |
デジタル価格:1,144円(税込) |
|
|
松山三四三空の若き伝説的エースの戦い──新鋭戦闘機紫電改を駆って、本土上空にくりひろげた比類なき空戦の日々と、燃えたぎる闘魂と意志に秘められた人間像を活写した感動作。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
四万人の邦人を救った将軍
軍司令官根本博の深謀 |
 |
|
|
著者:小松 茂朗 |
デジタル価格:941円(税込) |
|
|
停戦命令に抗してソ連軍を阻止し続けた戦略家の決断──陸軍きっての中国通で「昼行燈」とも「いくさの神様」とも評された男の波瀾の生涯を描く。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
ドイツの最強レシプロ戦闘機
FW190D & Ta152のメカニズム徹底研究 |
 |
|
|
著者:野原 茂 |
デジタル価格:909円(税込) |
|
|
究極の戦闘機、驚異の実力! 写真、図面、データを駆使してドイツ空軍最後の単発レシプロ戦闘機のメカニズムを解明する。クルト・タンク博士をはじめとする技術者たちが心血を注いで完成させた高性能機の全貌。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
日本の飛行艇 |
 |
|
|
著者:野原 茂 |
デジタル価格:961円(税込) |
|
|
日本航空テクノロジーの結晶〝フライング・ボート〟の魅力に迫る! めざましい発達を遂げ、長距離洋上哨戒任務を可能にした超大型機の変遷とメカニズム徹底研究。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
沖縄 悲遇の作戦
異端の参謀八原博通 |
 |
|
|
著者:稲垣武 |
デジタル価格:943円(税込) |
|
|
戦後、米軍から最大の評価をうけた沖縄守備隊の戦い。その専守持久戦を主導した高級参謀八原博通大佐―軍首脳部の攻勢一辺倒の重圧の中で、孤立しつつも冷静、合理的な判断を下した作戦主任の戦略思想とはなにか。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
英霊の絶叫
玉砕島アンガウル戦記究 |
 |
|
|
著者:舩坂 弘 |
デジタル価格:980円(税込) |
|
|
二十倍にものぼる圧倒的な米軍との四十日間におよんだ〝鉄と肉体〟の凄惨なる戦いを赤裸々に描き、南海の島に斃れた千百余名の戦友たちの〝声なき叫び〟をつたえる感動のノンフィクション戦記。三島由紀夫の「序」収録。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
彩雲のかなたへ
海軍偵察隊戦記 |
 |
|
|
著者:田中 三也 |
デジタル価格:878円(税込) |
|
|
孤高の翼、海軍偵察機の死闘──洋上の敵地へと単機で飛行し、その最期を見届ける者なし。九四式水偵、零式水偵、二式艦偵、彗星、彩雲と高性能機を駆り、幾多の挺身偵察を成功させて生還したベテラン搭乗員の実戦記。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
秘めたる空戦
三式戦「飛燕」の死闘 |
 |
|
|
著者:松本良男、幾瀬勝彬 |
デジタル価格:1,254円(税込) |
|
|
陸軍の名戦闘機飛燕を駆って南方の日米航空消耗戦を生き抜いたパイロットの奮戦。ソロモンからニューギニア、そして比島特攻直掩にいたる苛烈な空中戦を戦闘機搭乗員が綴る。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦術における成功作戦の研究 |
 |
|
|
著者:三野正洋 |
デジタル価格:931円(税込) |
|
|
潜水艦の群狼戦術、ベトナム戦争の地下トンネル、ステルス戦闘機の登場……第二次大戦から現代戦まで、さまざまな戦場で大胆に運用され、味方を勝利に導いた戦術・兵器を紹介する。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
海軍良識派の研究 |
 |
|
|
著者:工藤美知尋 |
デジタル価格:1,140円(税込) |
|
|
日本海軍のリーダーたち──海軍良識派とは⁉ 海軍三羽烏といわれた米内光政、山本五十六、井上成美に代表される海軍良識派の系譜を辿り、日本海軍の歴史と誤謬を明らかにする。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
太平洋戦争 捕虜第一号
海軍少尉酒巻和男 真珠湾からの帰還 |
 |
|
|
著者:菅原 完 |
デジタル価格:980円(税込) |
|
|
「軍神」になれなかった男──真珠湾攻撃で未帰還となった5隻の特殊潜航艇。戦死した「九軍神」のほかに、存在を消された10人目の男がいた。特殊潜航艇の知られざる戦いと、捕虜となった士官の4年にわたる苦闘を描く! |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
第二次大戦 偵察機と哨戒機 |
 |
|
|
著者:大内建二 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
実戦における航空機の歴史は偵察機から始まった! 百式司令部偵察機、彩雲、モスキート、カタリナ……第二次世界大戦に登場し、友軍を支えた各国の偵察機・哨戒機を図面・写真とともに紹介。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
ノモンハン事件の128日 |
 |
|
|
著者:星 亮一 |
デジタル価格:1,235円(税込) |
|
|
戦車対肉弾! 太平洋戦争の悲劇的序曲──遥か2000キロのかなた、モンゴルの大草原で戦われた知られざる日ソ戦の全貌。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
小銃 拳銃 機関銃入門
幕末・明治・大正篇 |
 |
|
|
著者:佐山二郎 |
デジタル価格:1,515円(税込) |
|
|
連綿たる発達の歴史とそこに秘められた斬新なアイデア──ゲベール銃、エンフィールド銃、村田銃……積みかさねられた経験と、そこから生まれた発明によって発展をとげた銃器類。400点の図版でその全体像を探る。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
米軍に暴かれた
日本軍機の最高機密 |
 |
|
|
著者:野原 茂 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
連合軍に鹵獲された日本軍機は、航空技術情報隊“TAIU”によって、いかに徹底調査されたのか⁉ 秘蔵フォトとともに綴る太平洋戦争航空戦秘話。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
海軍陸攻・陸爆・陸偵戦記 |
 |
|
|
著者:小林 昇 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
陸に上がった海鷲たち──陸上攻撃機、陸上爆撃機、陸上偵察機……戦略の進化によって生まれた海軍機と搭乗員、整備員たちの知られざる戦いの記録。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
満州国境最前線の旅 |
 |
|
|
著者:早瀬利之 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
満州残映、日本軍の激戦の地をめぐる──日本人観光客が立ち入ることのないロシア・中国・北朝鮮の国境地帯にまで足を踏み入れ、当時の戦況と重ね合わせながら時空を超えた旅を綴る、ソ満国境レポート。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
我々はポツダム宣言受諾を拒否する
上野・厚木・満州の反乱 |
|
|
|
著者:岡村 青 |
デジタル価格:980円(税込) |
|
|
戦後を縛った憂鬱な条文──日本を守るためと信じて戦った男たち。上野を拠点とした陸軍水戸教導航空通信師団、海軍第三〇二航空隊、満州国務院総務庁……終戦なるも、国体護持を唱え、信念をもって「徹底抗戦」を掲げた決起部隊の顛末を描く。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
革命家チャンドラ・ボース
日本人とともにインドを独立させた男 |
|
|
|
著者:稲垣 武 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
その熱意は東条首相以下、日本政府・軍首脳を動かした! ベンガルの名家に生まれ、ケンブリッジ大学で学ぶも、栄達の道をなげうって独立運動に身を投じた英雄──死後も英国を翻弄させ、植民地支配を終わらせる要因ともなった、その不屈の闘志を描く。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
就職先は海上自衛隊
女性士官世界一周篇 |
|
|
|
著者:時武里帆 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
『早乙女碧シリーズ』著者が自らの原体験を描く第3弾! 女性自衛官史上初の遠洋航海。無事3等海尉に任官した著者ら13名の女性自衛官は、史上初めて遠洋練習航海に参加。5ヵ月間にわたる未知の航海を生き生きと描く! |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
就職先は海上自衛隊
元文系女子大生の逆襲篇 |
|
|
|
著者:時武里帆 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
地獄の陸戦訓練、護衛艦実習、そして追試の嵐……幹部候補生学校卒業をかけ、落ちこぼれ士官候補生の闘いが始まる! 史上初めて遠洋練習航海に参加した女性自衛官のかけがえのない濃密な日々を描く。『早乙女碧シリーズ』著者が自らの原体験を描く第2弾! |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
リトアニアが夢見た明治日本 |
|
|
|
著者:平野久美子 |
デジタル価格:1,112円(税込) |
|
|
日露戦争でロシアを破った日本。日本が西欧諸国に抱いたように、リトアニアにとって明治ニッポンは「坂の上の雲」だった! 100年前にリトアニアを熱中させた日本論を紹介。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
呉・江田島・広島
戦争遺跡ガイドブック
【令和版】 |
 |
|
|
著者:奥本 剛 |
デジタル価格:2,500円(税込) |
|
|
戦艦「大和」のふるさと〈呉〉、海軍兵学校があった〈江田島〉、陸軍の中枢だった軍都〈広島〉……明治以降、広島湾岸地域に刻まれた戦争の記憶。原爆、空襲、そして戦後の開発に耐え、いまもその姿をとどめる、観光ガイドには載っていない戦争の遺構50ヵ所を紹介 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
決意の一線機
迎え撃つ人と銀翼 |
 |
|
|
著者:渡辺洋二 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
戦闘能力、精神力、決断力──戦場ではその優劣が容赦なく試される。戦闘機、偵察機、爆撃機、練習機……戦勢がおとろえ、終焉を迎えんとする日本の航空戦力はいかなる状態、どのような内容であったのか。人と飛行機が織りなす過酷な日々を描く。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本陸軍史上最も無謀な戦い
インパール作戦 失敗の構図 |
 |
|
|
著者:久山 忍 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
合理性なき絶望の戦場──前線指揮官がみな反対した作戦はなぜ行なわれたのか。司令部の無責任・無能さと、最前線将兵の驚嘆すべき奮闘が鮮やかに対比を見せるインド・ビルマの戦い。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
連合艦隊大海戦
太平洋戦争12大海戦 |
 |
|
|
著者:菊池 征男 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
真珠湾攻撃から戦艦「大和」の最期まで、世界海戦史に残る海空戦のすべて! 戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦、そして航空部隊を投入し、史上かつてない規模で立体的に戦われた太平洋戦争の代表的海空戦を、詳細、かつわかりやすく解説。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
特設艦船入門
海軍を支えた戦時改装船徹底研究 |
 |
|
|
著者:大内建二 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
異色の改造艦船のすべて──特設空母「隼鷹」「飛鷹」、特設水上機母艦「聖川丸」「神川丸」など、その誕生から配置、兵装、乗組員にいたるまで、欧米海軍との比較も交えて図版と写真で徹底解剖。写真・図版120点収載。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装解説版
鉄の棺
最後の日本潜水艦 |
 |
|
|
著者:齋藤 寬 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
室温50度、二酸化炭素600倍。50時間におよぶ駆逐艦との想像を絶する戦いを描く日本潜水艦戦記の傑作。捷号作戦で米空母を雷撃した伊56潜の艦内を生き生きと描き、潜水艦乗員の汗と涙の滴りを見つめる感動のノンフィクション。〈印象/幸田文・解説/早坂隆〉 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
航空戦クライマックスII |
 |
著者:三野 正洋 |
定価:1,080円(税込) 208ページ |
ISBN:978-4-7698-3301-7 |
発行年月日:2023年2月24日 |
|
|
空の戦いで輝く機体、迫力のシーンを再現! 実機写真とコンピュータグラフィックを合わせたRCG(REALPHOTO+COMPUTER GRAPHIC) による魅力的な世界! 数多の戦場を駆け抜けた世界の軍用機。その躍動感ある戦いを写真とともに紹介。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
零戦撃墜王
空戦八年の記録 |
 |
|
|
著者:岩本徹三 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
撃墜記数202機、伝説のトップ・エースが書き遺した撃墜の記録! 昭和13年の初戦果以来、8年間、不死身、不惜身命の空中戦実記。
〈解説/渡辺洋二〉 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
航空戦クライマックス I |
 |
|
|
著者:三野正洋 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
人々の心を揺さぶる機体、最高のシーンを再現! 実機写真とコンピュータグラフィックを合わせたRCG(REALPHOTO+COMPUTER GRAPHIC)による新しい世界! 数々の戦場に登場する世界の軍用機。その迫真の戦いを写真とともに紹介する。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
陸軍看護婦の見た戦争
上海陸軍病院での四年間 |
 |
|
|
著者:市川多津江 |
デジタル価格:931円(税込) |
|
|
〝白衣の天使〟20歳の戦争体験──傷ついた兵隊さんの役に立ちたい。志願して大陸に渡った看護婦が見た生と死の真実。戦地で傷を負い、病に倒れた兵士たちに真摯に向き合った日々を綴る。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本陸軍の火砲 迫撃砲 噴進砲 他
日本の陸戦兵器徹底研究 |
 |
|
|
著者:佐山二郎 |
デジタル価格:1,093円(税込) |
|
|
歩兵と連携して有効な軽量・簡単構造の迫撃砲、硫黄島の米兵が恐れた試製二十センチ噴進砲、本土決戦用の無反動砲など特種砲発達史を綴る。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ガダルカナルを
生き抜いた兵士たち
日本軍が初めて知った対米戦の最前線 |
|
|
|
著者:土井全二郎 |
デジタル価格:826円(税込) |
|
|
ほとんどの兵隊は死に、運が良かった者は捕虜となった。日本人の戦い方に米軍兵士は怯えた──飢餓と悪疫の戦場から帰還し歴史に埋もれた人々を取材、その肉声で綴った新たな事実。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
朝日新聞血風録 |
|
|
|
著者:稲垣 武 |
デジタル価格:1,080円(税込) |
|
|
「朝日」は、半世紀前も「朝日」だった──偏向、迎合、二重基準、情報操作、恫喝…孤立無援で戦った元朝日記者の痛憤の手記。名著復活!〈新装版解説/髙山正之〉 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
世界史の中の満州国 |
|
|
|
著者:岡村 青 |
デジタル価格:931円(税込) |
|
|
侵略、植民地、傀儡? 中国の嘘をあばく! 日本の資本、技術、頭脳が注がれて生まれた近代都市国家──その歴史をたどり、真実の姿を解説。キーワードで読み解く分かりやすい「満洲国」。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
シベリア抑留1200日 ラーゲリ収容記 |
 |
|
|
著者:小松茂朗 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
俺は生きる。「ダモイ(帰国)」の日まで──マイナス40度の酷寒と重労働と飢餓に耐え、愛する家族を思い、故郷の山河を夢見て生き抜いた元日本兵の苛酷な日々。凍土に斃れた戦友たちの墓碑銘。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
陸軍試作機物語
伝説の整備隊長が見た日本航空技術史 |
 |
|
|
著者:刈谷正意 |
デジタル価格:1,359円(税込) |
|
|
「整備の神様」が遺した陸軍機発達史──航空技術研究所で試作機の審査に携わり、部隊では整備隊長としてキ84の稼働率100%を達成した整備のエキスパートが、自らの経験に加え、当時の担当者に取材して先人たちの夢と苦闘の跡をたどる。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本人のための戦争学入門 |
|
|
|
著者:松村 劭 |
デジタル価格:931円(税込) |
|
|
「平和を欲するなら戦争を学べ」(英戦略家リデル・ハート)――第一次大戦後欧米列国は戦争の科学的研究のため一般大学に「戦争学」の学部・講座を設けた。しかし、日本では軍の学校以外での教育・研究は、一切行なわれてこなかった。中国・ロシア・北朝鮮という脅威の中で日本が生き抜くための戦略を考察する。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
知られざる世界の海難事件 |
 |
|
|
著者:大内 建二 |
デジタル価格:931円(税込) |
|
|
不可解、不条理……船の遭難に隠されたものとは? 明治時代から太平洋戦争を経た現代まで、複雑な要因がもたらしたさまざまな海難の記録を図版・写真で紹介する。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
「月光」夜戦の闘い
横須賀航空隊vsB-29 |
 |
|
|
著者:黒鳥四朗 編:渡辺洋二 |
デジタル価格:931円(税込) |
|
|
B-29を一夜で5機撃墜! 海軍航空の最高撃墜記録を達成──昭和20年5月、首都上空。夜間戦闘機「月光」単機で空前絶後の戦果をあげた予備士官搭乗員の熾烈なる戦い。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
日本陸軍の火砲 高射砲
日本の陸戦兵器徹底研究 |
 |
|
|
著者:佐山 二郎 |
デジタル価格:1,026円(税込) |
|
|
絶えず変化する目標を捉えるため、複雑な機能を要する高射砲は航空機の脅威と戦いながら、いかなる発展をとげたのか。大正元年に完成した高角三十七粍砲から太平洋戦争末期、本土の空を守った五式十五糎高射砲まで発達の歴史を詳解する。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
シベリア俘虜記
一兵士の過酷なる抑留体験 |
|
|
|
著者:穂苅 甲子男 |
デジタル価格:723円(税込) |
|
|
生きて日本の土を踏むまではこんな所で死んでたまるか!
シベリアに連行、強制労働を強いられた日本兵58万人。零下60度の中、想像を絶する収容所の生活に耐えぬいた若き一兵士が、不毛の凍土に倒れ伏した5万5千の戦友の思いを描いた鎮魂譜。
|
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
艦艇防空
軍艦の大敵・航空機との戦いの歴史 |
|
|
|
著者:石橋 孝夫 |
デジタル価格:836円(税込) |
|
|
低速航行の水上艦艇にとって最大の敵は航空機であり、その対策は最大の課題となった。第2次世界大戦開戦時までは米海軍も有力な対空機銃を持っていなかった。開戦前後にスイスのエリコン20ミリ機銃とスウェーデンのボフォース40ミリ機銃を見出し、その強力な工業力にものを言わせて米国流の機銃に仕上げて量産化に移行。大戦末期の沖縄戦でも神風特攻機の攻撃をしのぐことができたのである。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
就職先は海上自衛隊
女性「士官候補生」誕生 |
|
|
|
著者:時武 里帆 |
デジタル価格:878円(税込) |
|
|
『早乙女碧シリーズ』著者の原点となるノンフィクション! 普通の女子大生が自衛官になったら? 元虚弱児童にしてカナヅチ、小説家志望のおっとり女子大生が、純白の制服に惹かれて海自幹部候補生に……。女性自衛官として史上初めて遠洋練習航海に参加した著者が実体験を綴る! |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
戦場における成功作戦の研究 |
|
|
|
著者:三野 正洋 |
デジタル価格:867円(税込) |
|
|
失敗というものは軍事にかぎらず、経済の状況、社会の行方、人間の生き方などに少なからず、影響をおよぼす。では、その反対の成功は何をもたらすのか──ドイツ軍の電撃侵攻戦、日本軍のキスカ島撤退、新兵器・戦車の登場など、各国の戦術、兵器における、さまざまな軍事的成功をとりあげ、その影響を探求する。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海軍カレー物語
その歴史とレシピ |
|
|
|
著者:高森 直史 |
デジタル価格:867円(税込) |
|
|
日本の国民食“カレー”のヒミツ!「海軍がカレーのルーツ」「海軍では週末にカレーを食べていた」「海上自衛隊のカレーは海軍からの伝承」は真実なのか!? 元海上自衛隊1佐で管理栄養士の著者が描く帝国海軍糧食史秘話。
|
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
「軍艦マーチ」の誤解と真実 |
|
|
|
著者:谷村政次郎 |
デジタル価格:961円(税込) |
|
|
〝軍国主義〟の象徴なのか? 日本人なら誰もが知る行進曲を世界各国で演奏した元海自音楽隊長が、誕生にまつわる通説や戦後マスコミ報道の誤りなど、名曲を翻弄してきたかずかずの誤解を再検証する! |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
満州崩壊
昭和二十年八月からの記録 |
|
|
|
著者:楳本捨三 |
デジタル価格:878円(税込) |
|
|
ソ連軍の支配と暴民の群れ! 孤立した日本人が切り開いた復員までの苦難の道程を描く──ソ連軍進攻から国府・中共軍の内紛にいたる混沌とした満州の在留邦人の赤裸々な姿を綴る。
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
日独夜間戦闘機
「月光」からメッサーシュミットBf110まで |
|
|
|
著者:野原 茂 |
デジタル価格:972円(税込) |
|
|
暗黒の大空で繰り広げられた過酷な戦い! 闇夜に迫り来る見えざる敵を迎撃したドイツ夜戦の活躍。日本本土に侵入してくるB29の大編隊に挑んだ日本陸海軍夜戦の死闘。日独夜戦の機体メカニズム徹底研究。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
教科書が教えない 楠木正成 |
|
|
|
著者:産経新聞取材班 |
デジタル価格:941円(税込) |
|
|
明治の小学生が模範とした人物第1位──日本が失った「滅私奉公」を発掘。戦後、墨塗りされ、教科書から消えた正成。彼は何のために大軍と戦ったか。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
危機迫る日本の防衛産業 |
|
|
|
著者:桜林美佐 |
デジタル価格:857円(税込) |
|
|
兵器の独立なくして国家の独立はない! 国内調達の減少、関連企業の撤退、技術基盤の弱体化……これは産業問題ではない、安全保障問題だ! |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本本土防空戦
B-29対日の丸戦闘機 |
 |
|
|
著者:渡辺 洋二 |
デジタル価格:1,045円(税込) |
|
|
質も量も劣る対抗兵器をもって押し寄せる敵機群に立ち向かう! 死力をつくして戦いながら、敗れ去った日本航空部隊。B-29と直接相まみえた将兵たちの苦闘を描く。
|
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
最後の海軍兵学校
昭和二〇年「岩国分校」の記録 |
 |
|
|
著者:菅原 完 |
デジタル価格:815円(税込) |
|
|
戦時下に学んだ海軍士官のタマゴたち──敗色濃い太平洋戦争末期の昭和20年4月、二度と故郷には帰らぬ覚悟で兵学校に入校した最後の三号生徒77期生3115名。憧れの江田島ならぬ岩国「分校」に配属された341名が体験した終戦まで4ヵ月間の海軍兵学校最後の日々! |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
ゲッベルスとナチ宣伝戦
一般市民を扇動する恐るべき野望 |
 |
|
|
著者:広田 厚司 |
デジタル価格:961円(税込) |
|
|
宣伝省の中に政府がある……。全てのメディアを掌握したプロパガンダの怪物の正体! 15000人の職員を擁した世界最初にして、最大の『国民啓蒙宣伝省』──ヒトラー、ナチ幹部、国防軍、そして市民を従属させた、その全貌を描く。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
証言 ミッドウェー海戦
私は炎の海で戦い生還した! |
 |
|
|
著者:橋本敏男 田辺彌八 ほか |
デジタル価格:930円(税込) |
|
|
運命の五分間──日米戦争の決定的瞬間を捉えた凄絶な原体験を赤裸々に綴る証言者たちの記録。 |
アマゾンで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|