2022年11月別冊

発行年月日:2023年4月14日
定価:本体2,380円(税込) |
月刊「丸」 2023年 8月号 |
第一特集 ●日本海軍最速の重雷装駆逐艦 駆逐艦「島風」 |
 |
40.9ノットの高速を発揮し、さらには5連装魚雷発射管3基15射線もの重雷装兵器を備えた日本海軍最高の駆逐艦の戦闘力!
■駆逐艦「島風」の設計と建造
■駆逐艦「島風」バトル・レポート
■米軍レポートから読み解く第三次輸送部隊交戦記
■海外の高速駆逐艦史
■日本海軍駆逐艦機関オールガイド
発掘手記 ■元機関長が語る「島風」の最後
■元第六艦隊水雷参謀が分析する魚雷の誕生と歩み
■生みの親が語る酸素魚雷創造の裏話
■実験責任者が初めて告白する酸素魚雷完成始末記
■元米海軍兵曹長が見た酸素魚雷の恐怖 |
|
第二特集 ●世界最強の装輪戦車 16式機動戦闘車 |
敵歩兵に対する直接火力支援及び装甲戦闘車両の撃破を目指すために開発された、大口径主砲搭載国産装輪装甲車の全て!
■元陸自戦車乗りが分析する16式機動戦闘車メカニズム
■“諸職種部隊”第3即応機動連隊の16式機動戦闘車に迫る
■「即応部隊の主力車両」16式機動戦闘車部隊配備レポート
■名寄駐屯地の16式機動戦闘車密着ルポ
■陸上自衛隊装輪装甲車オールガイド
■世界の装輪戦車ラインナップ
|
|
Pick up |
朝鮮半島有事! 進化し続ける脅威 北朝鮮ミサイルの新たな展開
緊急速報 Jアラートの役割と重要性
軍隊盃~美しくも儚い世界~
ウクライナ戦争最新情勢
ゼレンスキー大統領のG7広島サミット参加とF-16供与
北欧戦車史 フィンランド編 |
|
カラー&モノクロ |
16式機動戦闘車in Action
特集グラビア 機動戦闘車中隊の16式機動戦闘車
蒼穹のページェント オーストラリア空軍 ピラタスPC-21
レストア第二次大戦機ライブラリー28 ヴォートF4U-4コルセア復元作業
JSDFスクールガイド 海上自衛隊第2術科学校
海底のレクイエム(107) サイパンのLVT(A)-4
米軍ガンカメラ写真集(108) 第460戦闘飛行隊の奈留島攻撃
モノクロ
特集グラビア 米海軍撮影映像から見る駆逐艦「島風」
西伯利・満州記念写真帳 歩兵第六八連隊のシベリア出兵
日米合同イベント 岩国フレンドシップデー2023
泰緬鉄道記念グラフ 鉄道隊の記憶から考察する泰緬鉄道
机上でつくる名場面 極楽プラモ道 第31回/ ハニーをのせて 北アフリカ1942
自衛隊に入ろう 旭川地本での新たな前進 |
|
|
連載 |
誰も知らないニッポンの防衛
World Military Information
封印された日本の近現代史
一からわかる第二次世界大戦史
「ファル・ゲルプ」作戦 ~フランス、短期間でナチス・ドイツ軍の軍門に下る~
(新連載)ドイツ艦艇物語
大日本帝国陸軍エピソード集 戦前期警察における刀剣佩用の歴史
情熱零戦
こがしゅうとの日本海軍潜水艦
知られざる小艦艇の戦い
火箱元陸上幕僚長の緊急提言
これでわかる防衛関連法
ぼたんがキラリ
世界の陸海空最新兵器
陸海空自衛隊ニュース
ジュラルミンを着たヴィーナス
|
|