 |
 |
 |
 |
 |
日本陸海軍 将軍提督事典
西郷隆盛から井上成美まで |
 |
著者:楳本 捨三 416ページ |
定価:本体900円+税 |
ISBN:978-4-7698-3195-2 |
発売年月日:2020年11月24日 |
|
|
明治維新~太平洋戦争終結、将官103人の列伝! 巨大な組織を動かし、多数の兵士の命と、時に国家の命運さえ左右した日本軍の高官たち。歴史に名を刻んだ将官たちそれぞれの経歴・人物・功罪をまとめた一冊。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
彗星艦爆一代記
予科練空戦記 |
 |
著者:「丸」編集部編 402ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3196-9 |
発売年月日:2020年11月24日 |
|
|
紺碧の大空を駆けぬけた予科練パイロットたちの獅子奮迅の航跡! 不撓不屈の搭乗員魂を叩き込まれた〝花の予科練〟暮らし。七つボタンは桜に錨──志も高く、研鑽をかさねた若鷲たちの熱き日々。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦艦十二隻
鋼鉄の浮城たちの生々流転と戦場の咆哮 |
 |
著者:小林昌信ほか 392ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3189-1 |
発売年月日:2020年10月24日 |
|
|
国威の象徴として大海原に君臨したバトルシップの勇姿! 大和、武蔵をはじめ日本戦艦12隻の戦いの日々を描く──艦長、砲術長、高角砲員、運用長たちの肉声を収載したノンフィクション戦記。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
最後の紫電改パイロット
不屈の空の男の空戦記録 |
 |
著者:笠井 智一 272ページ |
定価:本体830円+税 |
ISBN:978-4-7698-3190-7 |
発売年月日:2020年10月24日 |
|
|
令和に生きるサムライが私たちに贈る言葉──墜とすか墜とされるか。究極の大空の戦いに際し、空戦奥義を発揮して敵機をつぎつぎと屠った戦闘機搭乗員の沈着冷静、闘魂あふれる激闘の日々。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
三島由紀夫と森田必勝
楯の会事件 若き行動者の軌跡 |
 |
著者:岡村 青 352ページ |
定価:本体880円+税 |
ISBN:978-4-7698-3191-4 |
発売年月日:2020年10月24日 |
|
|
ともに自決した青年は、三島の真剣さに惹かれ運命をあずけた──ひたむきに生きた森田必勝25年の生と死。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
重巡「最上」出撃せよ
巡洋艦戦記 |
 |
著者:「丸」編集部編 481ページ |
定価:本体930円+税 |
ISBN:978-4-7698-3192-1 |
発売年月日:2020年10月24日 |
|
|
高速、重兵装を誇った海戦の主役・巡洋艦の壮絶なる死闘──つねに艦隊の先頭に立って雄々しく戦い、激戦の果てに迎えた悲しき終焉を、一兵卒から艦長までが語る迫真、貴重なる証言! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
世界の戦争映画100年
1920~2020
|
 |
著者:瀬戸川宗太 312ページ |
定価:本体880円+税 |
ISBN:978-4-7698-3185-3 |
発売年月日:2020年9月25日 |
|
|
アクション巨編から反戦作品まで一気に語る全700本! 第一次世界大戦から近未来の戦争まで、各時代の「戦争」をスクリーンに映し出した映画たち。1世紀の間に生まれた大作、名作、知られざる佳作に駄作……戦争映画三昧! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
奇蹟の軍馬 勝山号
日中戦争から生還を果たした波瀾の生涯 |
 |
著者:小玉 克幸 248ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3186-0 |
発売年月日:2020年9月25日 |
|
|
部隊長の馬は戦線を駆け抜け、将兵と苦楽をともにし、そして生き抜いた! 苛烈な戦場で、勝利を信ずる銃後で……勝山号を支えた人々の姿とともに〝奇蹟の馬〟の波瀾の足跡を綴る。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海軍人事
太平洋戦争完敗の原因 |
 |
著者:生出 寿 352ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3187-7 |
発売年月日:2020年9月25日 |
|
|
日本壊滅の元凶、将校人事の実態! 海軍のリーダーたちの人事はどのように行なわれたのか。またそれは適切なものであったのか。活力ある日本再生のための組織人間学! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
重巡「鳥海」奮戦記
武運長久艦の生涯 |
 |
著者:諏訪繁治 242ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3188-4 |
発売年月日:2020年9月25日 |
|
|
日本海軍艦艇の中で最もコストパフォーマンスに優れた比類なき名艦──日本重巡のシンボルとして誕生し、緒戦のマレー攻略戦からレイテ海戦まで戦い続けた武勲艦の航跡。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦犯 ある軍医の悲劇
冤罪で刑場に散った桑島恕一の真実 |
 |
著者:工藤 美知尋 176ページ |
定価:本体720円+税 |
ISBN:978-4-7698-3181-5 |
発売年月日:2020年8月25日 |
|
|
捕虜虐待で処刑された「BC級戦犯」の無念! 伝染病の蔓延する捕虜収容所に赴任、献身的治療で多くの米比兵の命を救った軍医大尉はなぜ絞首刑にされねばならなかったのか? |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
秋月型駆逐艦
〈付/夕雲型・島風・丁型〉
戦時に竣工した最新鋭駆逐艦の実力 |
 |
著者:山本平弥ほか 392ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3182-2 |
発売年月日:2020年8月25日 |
|
|
防空直衛駆逐艦の激闘! 対空戦闘を使命とした秋月型12隻、夕雲型19隻、島風、丁型32隻の性能と戦歴。熾烈な海戦を戦い抜いたデストロイヤーたちの航跡。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
わかりやすい朝鮮戦争
民族を分断させた悲劇の構図 |
 |
著者:三野 正洋 368ページ |
定価:本体900円+税 |
ISBN:978-4-7698-3183-9 |
発売年月日:2020年8月25日 |
|
|
緊張続く朝鮮半島情勢の原点! 北緯38度線を挟んで相互不信を深めた民族同士の熾烈な戦い──〝一〇〇〇日戦争〟を検証する現代戦史入門。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
横須賀海軍航空隊始末記
医務科員の見た海軍航空のメッカ |
 |
著者:神田 恭一 314ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3184-6 |
発売年月日:2020年8月25日 |
|
|
海軍精鋭航空隊を支えた地上勤務員たちの戦い。多発する飛行機事故の救助に奔走したベテラン衛生兵曹が激動する航空隊の日常を描く感動のノンフィクション! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
局地戦闘機「雷電」
本土の防空をになった必墜兵器 |
 |
著者:渡辺 洋二 360ページ |
定価:本体900円+税 |
ISBN:978-4-7698-3177-8 |
発売年月日:2020年7月22日 |
|
|
抜群の上昇力と強力な武装、邀撃専門に鍛え上げられた格段の切れ味! きびしい戦況にともなって、その登場がうながされた一芸に秀でた戦闘機──搭乗員、整備員……逆境のなかで「雷電」とともに戦い、携わった人々の足跡を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
特攻の真意
大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか |
 |
著者:神立 尚紀 520ページ |
定価:本体1,080円+税 |
ISBN:978-4-7698-3178-5 |
発売年月日:2020年7月22日 |
|
|
昭和20年8月16日──大西瀧治郎中将、自刃。「特攻の生みの親」が遺したメッセージとは? 衝撃のノンフィクション! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
船舶工兵隊戦記
陸軍西部第八部隊の戦い |
 |
著者:岡村 千秋 176ページ |
定価:本体700円+税 |
ISBN:978-4-7698-3179-2 |
発売年月日:2020年7月22日 |
|
|
敵前上陸部隊の死闘! つねに最前線で戦いつづけた歴戦の勇士が万感の思いでつづった戦闘報告。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
駆逐艦「五月雨」出撃す
ソロモン海の火柱 |
 |
著者:須藤幸助 322ページ |
定価:本体880円+税 |
ISBN:978-4-7698-3180-8 |
発売年月日:2020年7月22日 |
|
|
距離2000メートルの砲雷撃戦! 壮絶無比、水雷戦隊の傑作戦記! 刻々と変化する最前線の動きを見事に描き、兵士たちの汗と息づかいを伝える海戦記。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海軍大佐水野広徳
日米戦争を明治に予言した男 |
 |
著者:曽我部泰三郎 360ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3173-0 |
発売年月日:2020年6月25日 |
|
|
機動部隊攻撃、フィリピン占領、東京空襲……太平洋戦争は水野大佐の予測どおりだった! ベストセラー戦記『此一戦』を生み出した気骨の軍人作家の波瀾の生涯を描く感動作。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
海軍攻撃機隊
海軍航空の攻撃力を支えた雷爆撃機列伝 |
 |
著者:高岡迪ほか 384ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3174-7 |
発売年月日:2020年6月25日 |
|
|
海軍雷爆撃機の実力と戦場の実相! 空母機動部隊の艦攻艦爆に爆装零戦。急降下できる双発爆撃機銀河。ジェット攻撃機の橘花とロケット機桜花。大型機の深山連山に泰山富嶽。九六陸攻と一式陸攻の中攻隊。下駄ばき晴嵐瑞雲まで、日本海軍雷爆撃機列伝! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
聖書と刀
玉砕島に生まれた人道の奇蹟 |
 |
著者:舩坂 弘 264ページ |
定価:本体810円+税 |
ISBN:978-4-7698-3175-4 |
発売年月日:2020年6月25日 |
|
|
死に急ぐ捕虜、生きよと諭す監督兵──武士道の伝統に生きる日本兵と篤信の米兵、ふたつの理念の戦いを経て結ばれた親交を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
沖縄 シュガーローフの戦い
米海兵隊地獄の7日間 |
 |
著者:ジェームス・H・ハラス
訳者:猿渡青児 450ページ |
定価:本体940円+税 |
ISBN:978-4-7698-3176-1 |
発売年月日:2020年6月25日 |
|
|
米軍兵士の目線で描く、丘を血に染めた日本兵との凄絶な7日間の死闘──太平洋戦争を通じてもっとも血みどろの戦いが行なわれた沖縄。スピルバーグ監督も『ザ・パシフィック』で映像化した太平洋最後の戦場。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦闘機対戦闘機
無敵の航空兵器の分析とその戦いぶり |
 |
著者:三野 正洋 360ページ |
定価:本体900円+税 |
ISBN:978-4-7698-3169-3 |
発売年月日:2020年5月23日 |
|
|
零戦か、P51か、それともBf109か? 最強の戦闘機とは……。最高の頭脳、最高の技術によって生み出された戦うための航空機──攻撃力、速度性能、旋回性能……各国の機体を徹底比較し、その実力を分析する。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
日本軍隊用語集〈下〉 |
 |
著者:寺田 近雄 304ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3170-9 |
発売年月日:2020年5月23日 |
|
|
戦前日本の一般常識。国語辞典にも百科事典にも載っていない戦後、失われてしまった言葉たち。明治・大正・昭和──用語でたどる軍隊史。兵器・軍装・生活篇。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海軍と酒
帝国海軍糧食史余話 |
 |
著者:高森 直史 272ページ |
定価:本体830円+税 |
ISBN:978-4-7698-3171-6 |
発売年月日:2020年5月23日 |
|
|
海軍式スマート飲酒の作法──将兵たちは艦内、上陸時において、いかにアルコールをたしなんでいたか。世界各国の海軍と対比しながら、日本海軍の飲酒の実態を明らかにするウンチク満載の軽妙エッセイ。エピソードでつづる帝国海軍飲酒事情。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
彩雲のかなたへ
海軍偵察隊戦記 |
 |
著者:田中 三也 290ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3172-3 |
発売年月日:2020年5月23日 |
|
|
孤高の翼、海軍偵察機の死闘──洋上の敵地へと単機で飛行し、その最期を見届ける者なし。九四式水偵、零式水偵、二式艦偵、彗星、彩雲と高性能機を駆り、幾多の挺身偵察を成功させて生還したベテラン搭乗員の実戦記。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
WWⅡアメリカ四強戦闘機
卓越した性能と実用性で連合軍を勝利に導いた名機 |
 |
著者:大内 建二 232ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3165-5 |
発売年月日:2020年4月25日 |
|
|
P51、P47、F6F、F4U──米軍航空界に君臨した最強の機体たち。合理的な設計思想と膨大な生産量で敵を圧倒した米陸海軍の戦闘機、その発達と活躍を紹介する。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
日本軍隊用語集〈上〉 |
 |
著者:寺田 近雄 288ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3166-2 |
発売年月日:2020年4月25日 |
|
|
正式用語から経験者しかわからない隠語まで戦争と軍隊を知るのに欠かせない帝国陸海軍の基礎知識、陸海軍用語辞典。組織・制度・部隊篇。
|
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海軍特別年少兵
15歳の戦場体験 |
 |
著者:増間作郎 菅原権之助 400ページ |
定価:本体930円+税 |
ISBN:978-4-7698-3167-9 |
発売年月日:2020年4月25日 |
|
|
戦争の中の子供たち──最年少兵の最前線。帝国海軍に志願、鍛錬に鍛錬をかさね、言語に絶する猛訓練に鍛えられた少年たちにとって、国家とは戦争とは何であったのか! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
幻の巨大軍艦
大艦テクノロジー徹底研究 |
 |
著者:石橋孝夫ほか 266ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3168-6 |
発売年月日:2020年4月25日 |
|
|
人類が夢に描いた大艦建造への挑戦と不沈艦と呼ばれた超大型艦のシステム──ソ連戦艦ソビエツキー・ソユーズ、ドイツ戦艦H44型、日本海軍の3万トン甲型巡洋艦など知られざる大艦を図版と写真で詳解する。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本の軍用気球
知られざる異色の航空技術史 |
 |
著者:佐山二郎 416ページ |
定価:本体930円+税 |
ISBN:978-4-7698-3161-7 |
発売年月日:2020年3月25日 |
|
|
観測、捜索、偵察……航空史は気球から始まった! 日露戦争から始まり、日中戦争、太平洋戦争初期まで、航空機の発達により戦場からその姿を消した日本陸海軍気球の全貌に迫る。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
潜水艦隊物語
第六艦隊の変遷と伊号呂号170隻の航跡 |
 |
著者:橋本以行ほか 400ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3162-4 |
発売年月日:2020年3月25日 |
|
|
第六潜水艇遭難に始まり、海底空母や水中高速潜の 建造にいたる日本サプマリン物語。 座談会(昭和32年、第六艦隊参謀鳥巣建之助、伊四一潜艦長板倉光馬、伊五八潜艦長橋本以行、海軍大臣野村直邦)収録。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海軍学卒士官の戦争
連合艦隊を支えた頭脳集団 |
 |
著者:吉田俊雄 384ページ |
定価:本体890円+税 |
ISBN:978-4-7698-3163-1 |
発売年月日:2020年3月25日 |
|
|
〝海軍の頭脳〟かく戦えり ──少数精鋭主義を標傍し、徹底的に人間を磨き上げる日本海軍に露呈した人材の払底。 吹き荒れる軍備拡充の嵐のなかで発案、 短期集中養成され、最前線に投じられた大学卒士官の物語。「短現士官」たちの奮闘を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
空の技術
設計・生産・戦場の最前線に立つ |
 |
著者:渡辺 洋二 250ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3164-8 |
発売年月日:2020年3月25日 |
|
|
設計技術者、製造従業員、テストパイロット、整備兵──そして戦場の空! 敵に優る性能を生み出し、敵に優る数を作る! そして機体の整備点検に万全を期す! 空戦を支えた人々の知られざる戦いを綴る。
|
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
昭和天皇の艦長
沖縄出身提督漢那憲和の生涯 |
 |
著者:惠 隆之介 312ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3157-0 |
発売年月日:2020年2月22日 |
|
|
天皇の思い深く、航海術の権威と謳われ、御召艦艦長を務めた海軍少将──自らの信念のもと、祖国を思い続け、時流や大衆に迎合することなく正義を貫いた軍人、政治家の足跡を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ナポレオンの軍隊
近代戦術の視点からさぐるその精強さの秘密 |
 |
著者:木元寛明 256ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3158-7 |
発売年月日:2020年2月22日 |
|
|
現代の戦術を深く学ぼうとすればナポレオンの戦いを知ることが不可欠である──ナポレオンが創設した欧州最強の大陸軍(グランド・アルメ)。その強さの神髄を作戦・戦術レベルで具体的に解明する! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
陸軍カ号観測機
幻のオージャイロ開発物語 |
 |
著者:玉手榮治 432ページ |
定価:本体930円+税 |
ISBN:978-4-7698-3159-4 |
発売年月日:2020年2月22日 |
|
|
空白の航空史──奇運の翼の全貌! 砲兵隊の弾着観測機として低速性能を追求したユニークな航空機「カ号」。回転翼という未知の技術に挑んだ知られざる翼のすべて! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
駆逐艦「神風」電探戦記
駆逐艦戦記 |
 |
著者:「丸」編集部編 386ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3160-0 |
発売年月日:2020年2月22日 |
|
|
奔騰する弾雨の海を艦も人も一体となって勇戦奮闘した駆逐艦乗りの負けじ魂! 生か死か、二者択一の死闘の海で繰りひろげられる名もなき兵士たちの人間ドラマ。表題作の他4編収載。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
爆撃機入門
大空の決戦兵器徹底研究 |
 |
著者:碇 義朗 344ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3153-2 |
発売年月日:2020年1月23日 |
|
|
究極の破壊力、蒼空に君臨した恐るべきボマー! 第一次大戦に初めて姿を現わし、巨大都市を一夜にして灰燼に帰し、現代にいたるも最先端テクノロジーを駆使して驚異的な進化をとげる爆撃機。世界の名機を通して、その発達と戦術、変遷を写真と図版で詳解。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
提督斎藤實「二・二六」に死す
昭和天皇が愛した軍人政治家の生涯 |
 |
著者:松田十刻 376ページ |
定価:本体880円+税 |
ISBN:978-4-7698-3154-9 |
発売年月日:2020年1月23日 |
|
|
軍人宰相はなぜ殺されたか──青年将校の凶弾を受けて非業の死を遂げた斎藤實の波瀾の生涯を浮き彫りにする。昭和史の暗部「二・二六事件」の実相。
|
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|