 |
 |
 |
 |
 |
サクラ サクラ サクラ
玉砕ペリリュー島
生還兵が伝える日本兵の渾身の戦い |
 |
著者:岡村 青 344ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3071-9 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
米軍の上陸第1波を撃破! 安易な戦死を禁じられた中川州男大佐率いる水戸第2連隊を主力とする凄絶な戦いは、その後の硫黄島、沖縄戦の戦訓となった。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新前軍医のビルマ俘虜記
狼兵団 地獄の収容所奮闘録 |
 |
著者:三島 四郎 424ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3072-6 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
文字の書けない英国兵、殴る豪州兵! 医者の立場で綴る捕虜の悲哀のエピソード。独立の気運高まるビルマの民衆と戦勝国に見せた日本人の勤勉さと個々の能力の高さ。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦艦「武蔵」
武蔵は沈まない。私はそう信じて戦った! |
 |
著者:朝倉 豊次 ほか 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3073-3 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
人が艦をつくり、艦が人をつくる。造艦技術者も用兵者も人艦一体、切磋琢磨の日々──艦長、副長、航海長、砲術長、飛行長、内務長、対空機銃、高角砲、見張員、機関科員ら生還者の証言で浮き彫りにされる未曽有の超弩級戦艦。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
特攻隊 最後のことば
祖国に殉じた若者たちの真情 |
 |
著者:北影 雄幸 304ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3074-0 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
国家が特攻を必要とする。俺は志願した──特攻作戦に青春を捧げた男の決意。250人の若き特攻隊員がのこした遺書、日記、手紙に綴られた愛しい人へ贈った最後の思い。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
陸軍潜水艦
潜航輸送艇(ゆ)の記録 |
 |
著者:土井全二郎 266ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3075-7 |
発売年月日:2018年5月23日 |
|
|
男たちは、こんな兵器に生命を託した! ガダルカナルの失敗が生んだ秘密兵器の全貌。海軍の海上護衛能力に絶望した陸軍が、極秘で独力で造り上げた水中輸送艦の知られざる記録。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
陸軍派閥
その発生と軍人相互のダイナミズム |
 |
著者:藤井 非三四 344ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3066-5 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
日本の武装集団を支配する特異な倫理。巨大組織を円滑に運営する、その人的構成を解明する。一般社会では理解しにくい陸軍──階級があり、命令と服従は絶対である。しかし、同じ大佐でも、中央官衙の課長と田舎の連隊長では、人の見る目が違ってくる社会である。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
航空作戦参謀 源田 実
いかに奇才を揮って働いたのか |
 |
著者:生出 寿 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3067-2 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
源田と山本五十六の用兵作戦は、対米戦に適切であったのか──。「航空主兵・戦艦無用論」は太平洋戦争で実証されたのか。抜群の操縦技量、奇想天外と華々しさを好んだ花形参謀の茨の道。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
実録海軍兵学校
回想のネービーブルー |
 |
著者:海軍兵学校連合クラス会編著 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3068-9 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
海軍兵学校の遺産──先人たちが造り上げた海軍の伝統、江田島教育を克明に活写し、冷徹な歴史認識を若い世代に伝える「教科書では教えない」日本海軍史。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
日本人が勝った痛快な戦い
子々孫々に語りつぐサムライの戦術 |
 |
著者:杉山 徹宗 256ページ |
定価:本体770円+税 |
ISBN:978-4-7698-3069-6 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
対外戦争の歴史観を変える衝撃の一冊! 元寇、朝鮮出兵、日清日露から太平洋戦争まで、危機を脱して勝利した日本人の冷静な分析力と武士道精神の気概──誇りと面子を賭けた戦い。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
回想 硫黄島
小笠原兵団参謀が見た守備隊の奮戦 |
 |
著者:堀江 芳孝 298ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3070-2 |
発売年月日:2018年4月21日 |
|
|
守備計画に参画した参謀が綴る徹底抗戦のための準備と補給──栗林中将以下、将兵の肉声を伝える知られざる感動のドキュメント! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
戦場に現われなかった戦闘機
計画・試作機で終わった戦闘機 |
 |
著者:大内 建二 328ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3061-0 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
差し迫った状況と将来の戦場を見据えた異色の“傑作機”の生涯。理想と現実のギャップ、至難な搭載エンジンの開発──量産化に至らなかった日米英独他67機種の試行錯誤の過程。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
生き残った兵士が語る
戦艦「大和」の最期
若者たちはどのような凄惨な死を迎えたのか |
 |
著者:久山 忍 288ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3062-7 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
五番高角砲信管手は見た! 若者たちはいかに勇敢に戦い、どんな凄惨な死を迎えたのか。マリアナ沖、レイテ沖、そして沖縄特攻──哀切を込めた日本人の“大和鎮魂歌”。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
潜水艦作戦
日本潜水艦技術の全貌と戦場の実相 |
 |
著者:板倉光馬ほか 376ページ |
定価:本体870円+税 |
ISBN:978-4-7698-3063-4 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
迫りくる駆逐艦と爆雷の恐怖──鉄の棺と酸素魚雷に一命を託した深海の死闘! 実体験ならではの迫力と緊張感にみちた実録戦記。伊号潜水艦はいうにおよばず、呂号波号特潜から蛟龍回天まで、日本潜水艦の全容を綴る。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
軍馬の戦争
戦場を駆けた日本軍馬と兵士の物語 |
 |
著者:土井 全二郎 232ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3064-1 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
馬と人間の感動の実話! 日中戦争から太平洋戦争で出征した日本産軍馬50万頭──故郷に帰ることのなかった“もの言わぬ戦友”の知られざる記録。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
ソロモン海「セ」号作戦
コロンバンガラ島奇蹟の撤収 |
 |
著者:種子島 洋二 242ページ |
定価:本体770円+税 |
ISBN:978-4-7698-3065-8 |
発売年月日:2018年3月20日 |
|
|
米軍に包囲された南海の孤島の将兵1万余名を救出するために陸海軍が協同した奇跡の作戦。陸海軍集成の小型舟艇が主力となって大成果を挙げたガ島撤退に比肩するコロンバンガラ島撤収作戦の全貌。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
必死攻撃の残像
特攻隊員がすごした制限時間 |
 |
著者:渡辺 洋二 288ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3056-6 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
救国の勇士たる特攻隊員が正当な処遇を受けた時期が戦後にあっただろうか──天上の特攻隊員に尋ねたい。いかなる気持ちで死地へ赴いたのか。特攻とは何だったのか。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
最後の特攻 宇垣纒
連合艦隊参謀長の生と死 |
 |
著者:小山 美千代 312ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3057-3 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
一人息子を残して病に倒れた自慢の妻を偲びつつ、戦いの渦中に身を置かなければならなかった連合艦隊参謀長の知られざる家族愛と人間像。終戦の日、死処を求めて特攻出撃した提督の真実──若き女流作家の眼でとらえた感動の人物伝。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
日本海海戦の証言
聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦 |
 |
著者:戸高 一成 編 312ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3058-0 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
「運命の一戦」に身を投じた男たちの肉声! 体験した者だけが語りうる大海戦の真実──幹部士官から四等水兵まで、それぞれの戦い。生誕150年、聯合艦隊参謀秋山真之の講演録を新たに収載! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
石原莞爾 満州合衆国
国家百年の夢を描いた将軍の真実 |
 |
著者:早瀬 利之 312ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3059-7 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
彼の理想とする“満州国”が誕生すれば日米戦争は起きなかったであろう──東条英機と対立した天才戦略家の生涯。石原直筆の新史料を基に、最終戦争を避けるための国家づくりに邁進した巨人の軌跡を描く歴史人物伝 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新装版
「愛宕」奮戦記
旗艦乗組員の見たソロモン海戦 |
 |
著者:小板橋 孝策 274ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3060-3 |
発売年月日:2018年2月20日 |
|
|
海戦は一瞬の判断で決まる! 重巡「愛宕」艦橋の戦闘配置についた若き航海科員が見た海戦の実態──開戦直前からの艦隊の動静と艦内の将兵の動きを捉えたノンフィクション。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
凡将山本五十六
その劇的な生涯を客観的にとらえる |
 |
著者:生出 寿 280ページ |
定価:本体820円+税 |
ISBN:978-4-7698-3051-1 |
発売年月日:2018年1月22日 |
|
|
侵してはならない海軍の聖域──悲劇の英雄をあえて断ずる! ブーゲンビル島上空で壮烈な最期をとげた連合艦隊司令長官。その人となりを戦略、戦術的にとらえ、厳しい評価を下す衝撃の一冊! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
海の紋章
海軍青年士官の本懐 |
 |
著者:豊田 穣 360ページ |
定価:本体860円+税 |
ISBN:978-4-7698-3052-8 |
発売年月日:2018年1月22日 |
|
|
死ぬならば、美しく死にたいものだ。海の上にただ一つの紋章を残して……戦火の時代と共に歩み、艦爆搭乗員となった武田中尉は昭和18年春、ラバウルに飛んだ! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
大浜軍曹の体験
さまざまな戦場生活 |
 |
著者:伊藤 桂一 232ページ |
定価:本体790円+税 |
ISBN:978-4-7698-3053-5 |
発売年月日:2018年1月22日 |
|
|
直木賞作家が戦争を知らない次世代の人々に贈る感動の兵隊小説。戦場における様々な部分をつとめて具体的に詳述した、あるがままの戦場の風景──。 |
アマゾンで注文
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
海軍護衛艦物語
海上護衛戦、対潜水艦戦のすべて |
 |
著者:雨倉 孝之 312ページ |
定価:本体840円+税 |
ISBN:978-4-7698-3054-2 |
発売年月日:2018年1月22日 |
|
|
日本海軍最大の失敗とは⁉ 第一次世界大戦から太平洋戦争まで、海上護衛戦、対潜戦の全貌を分かりやすく解き明かす。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
八機の機関科パイロット
海軍機関学校五十期の殉国 |
 |
著者:碇 義朗 266ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3055-9 |
発売年月日:2018年1月22日 |
|
|
海軍機関学校出身、異色の搭乗員たちの戦い! 昭和19年10月、初出撃。兵学校出身者とのハンディに悩みながらも一人前のパイロットとして、それぞれの戦場で苦闘した若者たちの生と死を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
巨大艦船物語
船の大きさで歴史はかわるのか |
 |
著者:大内 建二 280ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3046-7 |
発売年月日:2017年12月18日 |
|
|
新たなる大艦巨砲主義の到来──ヴィクトリー号からドレッドノート、そして「大和」にいたる近代戦艦の登場と衰退。新しい海の覇者となった超巨大航空母艦の未来は? 船の巨大化をめぐる努力と工夫の航跡をたどる。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
五人の海軍大臣
太平洋戦争に至った日本海軍の指導者の蹉跌 |
 |
著者:吉田 俊雄 368ページ |
定価:本体860円+税 |
ISBN:978-4-7698-3047-4 |
発売年月日:2017年12月18日 |
|
|
五人の思考と行動とは。日米開戦は阻止できなかったのか。永野修身、米内光政、吉田善吾、及川古志郎、嶋田繁太郎──。海軍の苦難の時代を担当した最高責任者に誤りはなかったのか。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
海は語らない
ビハール号事件と戦犯裁判 |
 |
著者:青山 淳平 288ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3048-1 |
発売年月日:2017年12月18日 |
|
|
なぜ捕虜は処刑されたのか──救助した俘虜111名、うち65名を艦長は、なぜ殺害したのか。上級司令部のスケープゴートとなって刑死した元戦隊司令官左近允尚正中将を主軸に国家と組織の軋轢の中で仕組まれた英国戦争裁判香港法廷の実情を描く異色のノンフイクション。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
私だけが知っている昭和秘史
GHQ[連合国軍総司令部]異聞 |
 |
著者:小山 健一 240ページ |
定価:本体780円+税 |
ISBN:978-4-7698-3049-8 |
発売年月日:2017年12月18日 |
|
|
マッカーサー極秘調査官の証言。みずからの体験と直話を初めて赤裸々に吐露する戦前・戦後秘録──金丸信、北朝鮮土下座外交の真相も披瀝する驚愕、衝撃の一冊 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
新装版
ニューギニア兵隊戦記
陸軍高射砲隊兵士の生還記 |
 |
著者:佐藤 弘正 246ページ |
定価:本体770円+税 |
ISBN:978-4-7698-3050-4 |
発売年月日:2017年12月18日 |
|
|
飢餓とマラリア、そして連合軍の猛攻! 絶え間ない砲爆撃下、己れの使命を果たさんと果敢に戦いぬいた一砲兵、佐藤弘正上等兵が、最前線にたおれた無名戦友たちの運命を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
海兵四号生徒
江田島に捧げた青春 |
 |
著者:豊田 穣 280ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3041-2 |
発売年月日:2017年11月17日 |
|
|
俺たちの青春は何だったのか……。海軍兵学校に己の拠り所を求め、学び、鍛え、鍛えられ、逡巡し、時代の奔流に身を投じた若き魂の叫び! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
生存者の沈黙
悲劇の緑十字船 阿波丸の遭難 |
 |
著者:有馬 頼義 264ページ |
定価:本体760円+税 |
ISBN:978-4-7698-3042-9 |
発売年月日:2017年11月17日 |
|
|
緑十字の交換船阿波丸はなぜ、撃沈されたのか! 大戦末期、台湾近海で米潜水艦によって沈められた阿波丸の謎。米軍は唯一人の生存者に何を課したのか──占領政策下、解明されなかった戦時下のミステリー。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
現代史の目撃者
動乱を駆ける記者群像 |
 |
著者:上原 光晴 440ページ |
定価:本体900円+税 |
ISBN:978-4-7698-3043-6 |
発売年月日:2017年11月17日 |
|
|
戦争、廃墟、混乱、占領、そして再生──激動の昭和を取材し記事を書いた第一線記者たちの熱き闘いの記録 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
われ銃火にまだ死なず
ソ満国境 磨刀石に散った学徒兵たち |
 |
著者:南 雅也 248ページ |
定価:本体740円+税 |
ISBN:978-4-7698-3044-3 |
発売年月日:2017年11月17日 |
|
|
肉弾! 満州に侵攻したソ連大機甲軍団にほとんど徒手空拳で立ち向かった石頭予備士官学校幹部候補生隊九百二十余名――爆薬を抱き、自らの肉体もろとも敵戦車群に突入していった若者たちの壮絶な戦いを描く! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
新装版
7%の運命
東部ニューギニア戦線 密林からの生還 |
 |
著者:菅野 茂 274ページ |
定価:本体800円+税 |
ISBN:978-4-7698-3045-0 |
発売年月日:2017年11月17日 |
|
|
戦友たちは傷つき、病み、斃れ、そして私は生き残った──。東部ニューギニア派遣軍14万人余、そのうち生存者は約1万人。飢餓と悪疫の地から生還をとげた自らの過酷な運命を見すえた感動作。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
大西郷兄弟物語
西郷隆盛と西郷従道の生涯 |
 |
著者:豊田 穣 450ページ |
定価:本体920円+税 |
ISBN:978-4-7698-3040-5 |
発売年月日:2017年10月20日 |
|
|
幕末から明治維新へと波乱激動の時代を雄々しくリードしながら、朝敵として斃れた隆盛。維新早々に欧米を視察して外国の文明や制度に触れ、兄の知らない新しい世界を見てきた従道。隆盛を兄としたがゆえの悲しき宿命を背負いつつ、時代の潮流を見すえて新生日本の舵取り役となった大人物の内面を照射した感動の人物伝。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
特攻基地の少年兵
海軍通信兵15歳の戦争 |
 |
著者:千坂 精一 320ページ |
定価:本体850円+税 |
ISBN:978-4-7698-3039-9 |
発売年月日:2017年10月20日 |
|
|
日中戦争のさなかに小学生時代を過ごし、6年生で日米開戦。戦時下に生まれ、ベーゴマと野球を愛した幼顔の軍国少年は、母と弟を守らんと海軍に志願。通信学校を経て配属されたのは鹿児島の特攻基地だった。特攻前夜の隊員の赤裸々な姿、グラマンの襲撃、そして出撃搭乗員たちが託した一冊のノート…。歴史作家が初めて綴る、満15歳にして憧れの航空隊で知った軍隊と戦争の真実! |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
「敵空母見ユ!」
空母瑞鶴戦史[南方攻略篇] |
 |
著者:森 史朗 528ページ |
定価:本体1,080円+税 |
ISBN:978-4-7698-3038-2 |
発売年月日:2017年10月20日 |
|
|
空母瑞鶴から見た南方攻略戦。初の空母対空母の航空撃滅戦において、敵空母レキシントン撃沈、ヨークタウン撃破の戦果をあげた日本艦隊――空母乗員、パイロットたちはいかに戦いにのぞんだのか。日米の膨大な史料と生存者への取材により、両国の視点から激闘の全容を立体的に捉えた迫真のノンフィクション。『勇者の海』文庫化第2弾。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
不戦海相 米内光政
昭和最高の海軍大将 |
 |
著者:生出 寿 496ページ |
定価:本体980円+税 |
ISBN:978-4-7698-3037-5 |
発売年月日:2017年10月20日 |
|
|
「勝てる見込みはありません。日本の海軍は米英を向こうにまわしてせんそうするようには建造されておりません」――海軍を預かる者(海軍大臣)として、海軍を運営して国を誤らず、海軍を犠牲にして国家と国民を破滅から救うという功績を残した米内光政の人物像を描く。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
|
 |
 |
空想軍艦物語
冒険小説に登場した最強を夢見た未来兵器 |
 |
著者:瀬名 堯彦 232ページ |
定価:本体750円+税 |
ISBN:978-4-7698-3036-8 |
発売年月日:2017年10月20日 |
|
|
排水量2000トン、時速2000キロで空を飛び、ビーム兵器を備えた潜水艦。全長600メートル、超重爆撃機80機と51センチ砲を搭載する巨大航空母艦。昭和初期から終戦まで、卓抜なアイデアで少年たちを夢中にさせたジュール・ベルヌや海野十三らの未来小説。それらの中に登場する未知のスーパー兵器の数々をイラストとともに紹介する。 |
アマゾンで注文
楽天ブックスで注文 |
 |
 |
|
 |
 |
|